車中泊で九州1ヶ月SUPツアーの話が100円で売れた!?360度カメラのアドバイスとかもしてきました!

フィリピン7日間SUP旅を制したトモキさん

今回の記事は、冗談で販売していた車中泊で九州1ヶ月SUPツアーの話が100円で本当に購入されたので、実際にお会いして九州でのSUP旅や東京でのSUP情報、360度カメラのアドバイスをしてきたよ〜という話です。

記事の中身としては、やや今回お会いした購入者のトシキさんへのフィードバックとしての要素が強いし、かなりの長文です。

読みたいとことだけ呼んでください。

オサナイ
オサナイ

この記事で伝えたいことはこれ!

  • 旅の経験も売れます(電車賃引いたら赤字だけどw)
  • 東京でのSUPについては、MAPと豊洲のブログを!
  • 九州は天草とか田んぼSUP、柳川のお堀SUPが面白いよ!
  • 360度動画取るならInsta 360 ONE Xで決まり!
  • 沖縄行くけど、テレビ電話も可!お待ちしてます。

車中泊で九州1ヶ月SUPツアーって?

車中泊で九州1ヶ月SUPツアー

2018年9月ごろの私の旅です。

ちょうどSUPとブログを初めて、公務員退職と合わせて地方移住にも興味を持ったのでチャレンジしました。

クイナ選手

これは思い出のバッテリー上がり事件の時の場所だね?

オサナイ
オサナイ

そうそう!ライフジャケットとパンツも多分撒き散らしたね!

文字通り、車中泊しながら旅して九州の各地でSUPするってシリーズ。全9話。

終盤の天草で重大な事故が発生してとんでもないことになります。

ちなみに車はレンタカーです。

ちなみにちなみに、旧SUPブログでは、このサラサラって書いた車中泊おすすめスポットの記事がダントツで人気記事でした。

SUPとは関係ない話だし、割と気を抜いて適当に書いているのでやや不服ですw

お店って?HEY SUP SHOPって?

BASEっていうサービスでHEY SUP SHOPとしてオンラインでお店を開いています。

当初は防水用スマホカバーを売ったり、SUP関連の商品を扱おうと思ったんだけど、面倒臭くなってあんまり営業活動していません。きちんとやれてないから、記事でも紹介できてませんでした。

オサナイ
オサナイ

もう早くも在庫処分中です!

膨張式ライフジャケットのRESTUBEや、防水用スマホケースなんか取り扱ってます。

基本は私も使っているやつです。

九州で1ヶ月SUPツアーの話が売れました!

こんな風に紹介しているんですけど、まさかまさか冗談で出品していた車中泊で九州1ヶ月SUPツアーの話が売れてしまいました。

料金は100円+送料で185円、計285円を負担いただいています。

クイナ選手

本当何が売れるか分からないもんだね。

オサナイ
オサナイ

いや、本当だよ。必要とされるだけありがたい!

で、メッセージもいただいたので、実際に品川のカフェに行って会ってきました!

購入者トシキさん現る!

で、今回の購入者はこちらのトシキさん。

フィリピンのIT系で働いたり、日本の金融系で働いたり、ベンチャー寄りのところでお勤めしていたよう。今は港区にお住まいだそうです。

港区、横浜、大阪(市?)の閲覧者が多い!

実はSUPブログのHEY SUPの時もそうですが、港区や横浜などのユーザーによるブログ閲覧者って、ものすごく多いんです。

なお、今回購入の理由としては、これだそうです。

  • フィリピンSUP旅したから、九州でもSUPしたい
  • 東京のシティSUPについて聞きたい
  • 360度カメラの相談したい

むむむ。

販売していない商品も含まれていますが、まぁ良しとしましょう。

フィリピン7日間の旅の話

オサナイ
オサナイ

どうも〜、はじめまして。なんかフィリピン旅も行ってすごいっすね!

トシキさん

どうも、ありがとうございます。フィリピンで楽しんだので、次は九州でSUPしたいんです〜。

事前にどんな人かと思って調べましたが、トシキさん、フィリピン7日間180キロを漕いできたんだとか!

夜はキャンプ生活だったそうです。

こちらは動画。お友達の彼は、360度カメラがあるのに自分ばっかり写しているそうですw

クイナ選手

すごすぎ。あんたの出る幕じゃないんじゃないの?

オサナイ
オサナイ

俺も実はそう思ってた。。。。w

ちなみにSUPはおなじみ冒険的SUPに最適なred paddleのVoyager。

東京のSUPエリアの話

トシキさん、東京のシティSUPに興味があるものの、あまり詳しくない、ということでいくつか参考資料を紹介しました。

私と遠藤さんのMAP、Daiさんのブログです。

HEY SUP MAP(オサナイSUP MAP)

少し私が載せてるHEY SUP MAPを紹介しました。

私がSUPでまわったエリアとコースやエントリーした場所などが記載されています。

ただし、私のは東京に関してはほとんど多摩川と九州とかのコースばかりです。

遠藤翼さんのSUP MAP

豊洲らへんに興味があったので、私の知り合いである遠藤翼さんのMAPを紹介しました。

結構東京湾とかいろんなところを漕いでいるし、とっても探求心があるタイプ。ちなみに遠藤さんもredpaddleのvoyager。

オサナイ
オサナイ

彼は今栃木に引っ越して自宅付近の川でSUPしてるので、とりあえず会いに行きなって言っておきましたw

トシキさん、遠藤さんがやってたまちづくり系のお仕事にも興味ありげな様子でした。

それから遠藤さん、いちいち動画編集技術も高くて憎いんですw

結構編集大変そうだけど、どうしてるんでしょうね。

豊洲のDaiさんのブログ

それから豊洲のDaiさんのブログを紹介しました。

文字での豊洲付近の情報量はここが多いです。

車中泊で九州1ヶ月SUPツアー旅の話

肝心の九州1ヶ月SUPツアーの話ですが、あんまりしてませんw

トシキさんの興味のある箇所は、長崎五島列島周辺。それから天草とのことでした。

天草について

綺麗な海が好きとのことで、天草の最南端にある砂月海水浴場と、その近くにある幻の海底炭鉱、烏帽子鉱跡を案内しました。

オサナイ
オサナイ

この炭鉱跡の方、私は行けなかったのでぜひ訪れて欲しいです。

他には遠賀川での田んぼSUPや、柳川でのナイトお堀SUPなんかも紹介しましたよ。

こちら田んぼSUP。

柳川でのお堀SUP。彼は今自転車を楽しんでいるようです。

記事はこちらをご覧ください。

360度全天球型カメラの話

GoPro Fusionを購入して、360度で撮影したいとのことで相談に乗りました。

個人的にはInsta360 ONE Xをオススメしているので、お話しした両方のメリット、デメリットをここに記載します。

ちなみにここにも記載していますが、今回より分かりやすく整理できたと思います。

GoPro Fusionのメリット

  • 色調がしっかり出るため、空の色が綺麗に映る(ダイナミックレンジ)
  • 本体が丈夫+防水
  • ボイスコントロールがあるので、SUP時に便利

GoPro Fusionのデメリット

  • レンダリング(書き出し)にめちゃくちゃ時間がかかる
  • スマホ用アプリの性能が悪く、すぐにストップする
  • 手ブレ補正はまあまあだけど、SUPではちょっと厳しい

レンダリングに関しては、私のMacBook Airで10秒の動画につき1時間ほどかかります。やばいです。

GoPro Fusionでの参考動画

参考までに、こちらGoProFusionで実際に撮影した多摩川でのSUP動画です。

360度はiOSで見れないので、平面動画を載せています。

オサナイ
オサナイ

PCで編集をうまいことやって面白く見えますが、途中波で揺れているのがわかります。色はまぁまぁ綺麗です。ここまでの作成に多分7〜8時間ぐらい要していると思います。

鬼スペックのPCを保有してて、湖でのSUPならGoPro Fusionでもいいかもしれません。

Insta360 ONE Xのメリット

  • 手ブレ補正はGoPro7よりも強い→最強のヌルヌル動画!
  • 自撮り棒を自動で消してくれる
  • アプリだけで結構動画編集できる

Insta360 ONE Xのデメリット

  • 色調が微妙で細かい色の違いが表現されない。
  • ボイスコントロール機能がない→手でボタンを押すか、Wi-Fiで操作する(バッテリー食う)

Insta360 ONE Xでの参考動画

こちらは沖縄の名護にある名佐田川で撮影したやつ。

オサナイ
オサナイ

スマホのみで編集してます。所要時間1時間ほど。今は慣れたので、20分ぐらいでできる気がします。

スマホでだと編集は楽チン、画質は落ちる。PCだと編集に制限があるけど画質はいいです。

なので、スマホ→平面動画で色々手を加える、PC→360度VRで表現するって使い方が理想化と思います。

最近防水ケース潜水ケースが出揃ったので、完全にSUPなどのマリンアクティビティにも対応できるようになりました。

360度動画の編集とアップ

編集はGarminのVERB edit

無料で360度動画を編集できるのは探しましたが、このソフトだけです。

機能がシンプルで使いやすいです。

YoutubeよりFacebook

考えてみてください。ただの男のSUP動画を延々と見たい人はいません。

ニーズとしてはCMみたいにタイムラインに流れてくるのが理想。

なのでFacebookへのアップをオススメしました。

オサナイ
オサナイ

YouTubeっって広く公開されている分検索しないと見ない傾向。Facebookなら知り合いとかSUPグループて見てもらえます。

それにYouTubeのSUP動画って日本では再生回数が数千回ぐらいがいいところ。釣り動画よりも人気低いです。

目的にもよりますが、Facebookで動画を流すのをオススメします。

SNS上なら360度も可!Webサイトなら平面動画!

こちらみなさん見れますか?

先ほどの多摩川SUPの360度VR版なんですが、Webサイトに埋め込んだ場合、iOSでは視聴できません。YouTubeアプリなどを開いて視聴する必要があります。

なので、Webサイトへの埋め込みも意識するなら、基本は平面動画を使用するのが良いです。

最後は記念写真

記念写真撮りました!iPhone7で。

トシキさんのためにInsta360 ONE Xでも。

スマホで切り抜きました。

オサナイ
オサナイ

改めて、この度は購入いただきりがとうございました!

なんとか沖縄行く6月1日までに納品できて良かったです。

なお、沖縄からでもテレビ電話とかはするので、よければご購入くださいw

まとめ

ということで、だいぶ360度動画の話が長くなりましたが、まとめです。

  • 旅の経験も売れます(電車賃引いたら赤字だけどw)
  • 東京でのSUPについては、MAPと豊洲のブログを!
  • 九州は天草とか田んぼSUP、柳川のお堀SUPが面白いよ!
  • 360度動画取るならInsta 360 ONE Xで決まり!
  • 沖縄行くけど、テレビ電話も可!お待ちしてます。

早速、トシキさん今日は東京で漕ぎに行ったみたいですw 

参考になれば幸いです。

長文失礼しました。

当ブログについて

 当サイト「オサナイ!駆けるよ!喋るよ!」は、沖縄の田舎やんばるに住むオサナイが自由に書く個人ブログです。SUPの話、IT・Web系の話、そして経営する辺野喜共同店の話などが中心になります。

SUPブログ「HEY SUP」について

2018年7月頃から2019年4月まで書いていた東京でのSUPのブログです。2019年5月に全ての記事を移転しました。

SNSもフォローよろしくお願いします。

この記事を書いた人

オサナイ(小山内 大輔)

沖縄の道の駅 ゆいゆい国頭の職員(地域おこし協力隊)。元公務員。大田区Meetup代表。
WordPress歴1年でWordCampに無理やり登壇。沖縄を拠点に時々東京で活動する“沖縄1.5拠点生活”に挑戦する。