今回の記事は、私がブログ運営・記事作成で参考にしているサイト3つを選んでみました!っていう話です。

で、今回の記事で言いたいことはこれ
- Back Pack HackーブログとSNSの連携や、記事の書き方などテクニックを学ぶならこれ!
- サルワカーブログのデザインや教科書的に基本的なこと全般を学びたいならこれ!
- himagーシンプルに効率よく記事をたくさん書きたいならこれ!
それでは、どうぞ!
なんでブログ紹介するの?


そもそもなんで紹介するの?そんなこのブログ自体を参考にしている人だって少なそうなのに〜。

朝起きて思いついたからw ってのもあるし、お世話になってる分は宣伝したいって気持ちもあるんだよね。
ということで、私のブログを参考にしている人でさえ少数なのに、意味があるのか?って気もしますが、紹介します。
なお、人のブログはたま〜に見る程度なので悪しからずw
ブログ1 Back Pack Hack

旅と動画のVLOGって分かりやすいキャッチフレーズいいですね!
WordCamp Hanedaで講演を聞いて知りましたが、キラさん本当話も分かりやすいし、文章のセンスも良い。
旅するクリエイター/起業家なひと。訪日外国人向け1分動画メディア「TR1P」http://tr1p.jp や、Vlog「BackPackHack」http://kohkira.com など運営。国内外を暮らすように旅して、撮ったり書いたり。専門は旅/動画/WordPressブログ。(Twitterから引用)
損得感情抜きで楽しく合理的に仕事している感じも好きです。
参考にしているところ
参考にしている様子はだいたいこれ。
- 記事の一番最後にブログについて触れる定型文とSNS情報。
- twitterで書いた奴を記事に貼り付ければブログ倍速的な要素。
- twitterでのリツイートなどの反応
- カテゴライズ(参考に仕切れてないけど)

本当に合理的です。
ブログを書きたいけど、その記事の内容や書き方、SNSを使ってのファン層の獲得に困っている。そんな人に超絶オススメです。 私めちゃくちゃマネしてますw
それからキラさん、WordCampTokyoでのスピーチの時にタイムキーパー役でご一緒したことがあるんですが、その時にSNSの話たくさんしてもらいました。これを見ればOK!
ブログはこちら
そんなキラさんのBack Pack Hackはこちら。
記事ではIT系や旅の話だけでなく、社会的な話についても触れたりしていて、いろんな人が楽しめると思います。
ブログ2 サルワカ

サルでも分かるぐらいWordPressとかWeb系について詳しく書かれているブログです。
デザインがまるっとしていて結構好きです。
最近は読んでないけど、初期のころは難しい話はこのブログを見て勉強しました。
参考にしているところ
参考にしている要素はだいたいこれ。
- 見出しなどのCSSでの装飾
- カエレバなどの記事内で購買促すやつのCSSでの装飾

デザインが良いので、本当スラスラ読めます。
ブログを始めてしばらくした段階で、見出しやBOXなど、色々装飾をしたい人に向いているし、基本なんでも紹介しています。分からないことあったら「(キーワード) サルワカ」で調べれば良い、そんな感じです。
ブログはこちら
ブログ内のデザインも楽しんでくださいね!
ブログ3 himag

ライブ配信でお仕事している川井さんのブログ。
装飾はなくとってもシンプルな記事ながら、川井さんはなんでも詳しいし、文章のセンスがあるからとても読みやすいです。
そして短いから読むのがとっても楽です。
参考にしているところ
himagに関してはまだ参考に仕切れてないけど、こんなところ気になってます。
- 短い記事でどんどん気づいたことを書く。
- スマホを意識しているのか分かんないけどシンプルに書く。
- facebookに文章書いて、それをそのまま記事にもしちゃう感じ(キラさんはこれをTwitterでやってる)

文才も知識もないから文章だけで記事にはできないけど、こんな風に書けたら楽だな〜って思います。
himagはWordPressではなくライブドアブログみたいです。なので、そういったブログ専用サービスで記事を小さくいっぱい書きたい人は、参考にすると良いと思います。
ブログはこちら
河合さんが自分でボケて自分で突っ込む感じが面白いです。
あとカメラとか映像関連の内容、それからライブ配信ができるヒマナイヌスタジオの業務効率化のための改善が良いですね。
参考 ヒマナイヌスタジオ高円寺店
河合さん、ライブ配信が気軽に体験できるヒマナイヌスタジオ高円寺店も手がけてます。
自動スイッチングで誰でもテラスハウス風な配信ができます。
映像はこんな感じ。
興味ある人は、河合さんのブログからうんちゃらかちゃらしてアクセスして見て下さい。
まとめ
ということで、今回の私が参考にしているブログBEST3はこれです!
- Back Pack HackーブログとSNSの連携や、記事の書き方などテクニックを学ぶならこれ!
- サルワカーブログのデザインや教科書的に基本的なこと全般を学びたいならこれ!
- himagーシンプルに効率よく記事をたくさん書きたいならこれ!
たまに誰かのブログを見るととっても参考になります。
ブログで悩んでいる方も、お気に入りのブログを見つけてみて下さい!
当ブログについて

当サイト「オサナイ!駆けるよ!喋るよ!」は、沖縄の田舎やんばるに住むオサナイが自由に書く個人ブログです。SUPの話、IT・Web系の話、そして経営する辺野喜共同店の話などが中心になります。
2018年7月頃から2019年4月まで書いていた東京でのSUPのブログです。2019年5月に全ての記事を移転しました。
SNSもフォローよろしくお願いします。