今回の記事は、サクサクもちもち?新食感な沖縄の浜比嘉島にあるブラジリアンタピオカのお店に行ってみたぞ!って話です。

なんだブラジリアンタピオカって!東京で流行ってるの!?

ブラジリアンタピオカは、タピオカを使っているんだけどドリンクじゃないしファーストフード・軽食みたいなもんだよ!お店として出してるところはまだどこにも無いって話だよ。
知り合い繋がりで沖縄中部の浜比嘉島へ
つい先日のこと。
東京の友人で飲食店兼レンタルスペースYOICHIを営んでいるやよいさんから、Facebookでメッセージが。

久しぶり〜。今度沖縄に行って妹夫婦のところに泊まるんだけど、よかったら遊びに来て〜。

あ、ほんと?あのお洒落な家ね。ブラジリアンタピオカもあるらしいね。気になるし行くよ〜。
と言うことで、今回は沖縄県中部にあるうるま市の浜比嘉島へ。日本初のブラジリアンタピオカのお店もやっているらしいので行って来ました。
ブラジリアンタピオカリア76
今回訪れた浜比嘉島はこんなところ。
そしてやよさんのお姉さん夫婦のお家兼タピオカのお店はこちら。

お洒落なお家ですね。
そしてブラジリアンタピオカは、隣接するこちらの店舗から提供されます。お店の名前は「ブラジリアンタピオカリア76」です。

ちなみに義姉さん夫婦はブラジル滞在中に出会ったんだとか。
今回は特別にキッチンにお邪魔して、横から調理の様子を撮影させてもらいました。
ブラジリアンタピオカ調理
こちらが調理時の様子。まずはタピオカの粉。
知ってますか?タピオカはキャッサバ(芋の一種)から作られているらしいですよ。

そして、フライパンに大量のタピオカ粉をまぶし、その上に具材を載せていきます。
まるでクレープのようです。


完成したブラジリアンタピオカはこちら。

で、でかい!
二人で分けるために包丁を入れます。

そして、やよいさんと食べてみました。

う、うまい!!
もう、ほんとこれなんでしょうね!感じたことない新食感!
ブラジルでは朝ごはんなどに食べるとのことでしたが、ハマりそうです。
ブラジリアンタピオカを断面からレビュー
生地の白い部分はカリカリなのですが、少し黄色部分はもちもちして焼いたお餅のようです。
中身には鳥の胸肉が入っており、ケバブのような感じ。ブラジリアンタピオカはタピオカだけど、イメージは餅ケバブです。



あ、600円で現在提供しておりますよ。
一食でも結構お腹にたまり満腹感が得られます。お友達やパートナーとお二人で食べると良いでしょう
もちろんドリンクなども!
もちろん飲み物も販売、ジュースやコーヒーなども用意されています。
まとめ
と言うことで、今回は東京のお友達経由で沖縄の浜比嘉島にあるタピオカリア76でブラジリアンタピオカを堪能しました!最高な空間でゆんたくも楽しんできました!
タピオカのお店タピオカリア76と、民泊のアイランドリゾート76のまとめは次の通り。
タピオカリア76について
まだ店舗は開業したばかり。なんでもブラジル滞在中にこのブラジリアンタピオカを食べてからずっと日本でも提供したいと思っていたところ、たまたま現在のお家・物件でその夢が叶ったんだとか。
最近ではブラジル人の方が良く訪れたりするですよ。
場所はこちら。
営業時間など詳しくはInstagramからご覧ください。
アイランドリゾート76について
また、合わせてお家の2階はアイランドリゾート76と言う名前で民泊もやっています。
私もゆんたくして結構満喫しましたけど、開放感がありちょっとした別荘気分で利用できます。
鳥のさえずりや夕日など、静かな環境でプライベートの時間を楽しめます。ぜひ泊まってみてくださいね♪
当ブログについて

当サイト「オサナイ!駆けるよ!喋るよ!」は、沖縄の田舎やんばるに住むオサナイが自由に書く個人ブログです。SUPの話、IT・Web系の話、そして経営する辺野喜共同店の話などが中心になります。
2018年7月頃から2019年4月まで書いていた東京でのSUPのブログです。2019年5月に全ての記事を移転しました。
SNSもフォローよろしくお願いします。