いただいた車をソッコーで廃車に! 〜初めての車所有は気をつけよう〜

今回の記事は、奥さん用に知り合いから車をいただいたのですが、車検に出した結果修理費用が高く、速攻で廃車にしたぞ!って話です。

沖縄ライフで車は必須

見渡す限り広がる青い空と山々。沖縄の北部国頭村に移住した私。地域おこし協力隊と言うことで自分はレンタカーで車が貸与されており大丈夫なのですが、今度東京から移住してくる奥さんの分の車がやはり必要に。なんてったって沖縄での生活、いや田舎や地方での生活に車は欠かせません。

そんな矢先、ちょっとした知り合いの方から車をいただきました。車検前で廃車にしようとしていたのがあるけど、本当にそれでもいいですか?って言われて。奥さんもペーパードライバーなので、ぶつけるのは必須。「ぜひ、ください!」と言うことでお譲りいただきました。

車検に出してきたら。。。

自動車社会がまだ慣れていない私。名護にある早太郎と言うお店がオススメと言うことで予約してお邪魔に。お店で受付のおばちゃんが色々丁寧に教えてくれます。

そして待つこと10分。整備士の方が説明してくれました。

これ、イメージ画です

「修理費用で11万円ぐらいかかるよ。修理するなら廃車にするのをオススメするよw」と苦笑いで御教授いただきましたw

もらって1ヶ月。ほぼ運転していない車。

結局点検費用だけで3,300円かかりましたが、自動車ってのはそれなりに費用がかかるんだな、と思い、そしていい勉強代になったなと思った瞬間でした。もちろん譲ってくれた知り合いにも感謝だし、この早太郎の説明とかはすごく丁寧で紳士的でむしろ信頼度が上がったぐらいです。

あ、ちなみに廃車費用はかかりません。0です。こうゆうの部品取ったりができるようで、うまく引き取ってもらいました。

まとめ

と言うことで、”初めての車検”はあっけなく、と言うか車検にすら出すことなく”初めての廃車”体験となりました。みなさん、地方移住して初めて車を所有する際はこんなこともありますので注意しましょう!

そしてそして!

私に素敵な中古車情報があるよ!って方いましたら、ぜひSNSのDMとかでご連絡いただけると嬉しいです。

奥さんペーパーでボロボロだし、多分村内での運転がメインなので燃費も普通ぐらいでいいかなと思います。と言うことで、ぜひよろしくお願いします。


当ブログについて

 当サイト「オサナイ!駆けるよ!喋るよ!」は、沖縄の田舎やんばるに住むオサナイが自由に書く個人ブログです。SUPの話、IT・Web系の話、そして経営する辺野喜共同店の話などが中心になります。

SUPブログ「HEY SUP」について

2018年7月頃から2019年4月まで書いていた東京でのSUPのブログです。2019年5月に全ての記事を移転しました。

SNSもフォローよろしくお願いします。

この記事を書いた人

オサナイ(小山内 大輔)

沖縄の道の駅 ゆいゆい国頭の職員(地域おこし協力隊)。元公務員。大田区Meetup代表。
WordPress歴1年でWordCampに無理やり登壇。沖縄を拠点に時々東京で活動する“沖縄1.5拠点生活”に挑戦する。