シティSUPが楽しめるエリアBEST3!東京、神奈川、福岡の大都市をフラットな水辺から眺めよう!!

横浜みなとみらいでのシティSUP体験に夫婦+父親で参加

2019.4.29 追記

福岡・中洲を追加しました。

今回の記事は、誰でも水上から都市を眺められる!そんなシティSUPが楽しめるエリア・ツアーを紹介します。

これからSUPを体験してみたいけど、海は遠いし、もっと手軽にSUP体験をして写真も撮りたいと思っている人はぜひ参考にしてみてください。

オサナイ
オサナイ

で、この記事の結論を先に述べると。。。

  • シティSUP面白いぞ!
  • 東京、横浜、福岡で手軽にできるよ!

シティSUPとは

  • 横浜みなとみらいでのシティSUP体験
  • 横浜みなとみらいでのシティSUP体験に夫婦+父親で参加
  • 羽田空港周辺のでシティSUP体験
  • 横浜大岡川でのシティSUP体験 横浜SUP倶楽部さん
  • 大森らへんでのシティSUP。橋の下は大好物。

この記事では、“都市の水辺をSUPで漕ぐこと”、をシティSUPとして定義して紹介していきます。

クイナ選手

シティSUPって水辺がフラットだから、あんまり落水しないらしいね!

オサナイ
オサナイ

まちを背景に写真も取れるし良いじゃん!

ちなみに、私は綺麗な海よりも景色に変化のあるシティSUPが大好きです!

今回はレジャーサイトasoviewACTIVITY JAPANに掲載されている情報を元に、エリア別にシティSUPが楽しめるツアーを紹介していきます。

エリア1 東京・江東

東京でシティSUPが楽しめるところはほぼこの一箇所しか掲載されていません。

こちらにぜひご参加を。

Outdoor Sports Club ZAC(ザック)

参照元:asoview(Outdoor Sports Club ZAC(ザック))
Outdoor Sports Club ZAC(ザック)の体験ツアー

手軽に楽しめるSUP体験ツアーはこちら

エリア2 横浜・みなとみらい

横浜みなとみらいで横浜SUP倶楽部さんでSUP体験。親子で参加。

神奈川県の横浜・みなとみらいです。

私も何回か訪れていますが、高層ビル群を下から見上げる感じはたまりません。

横浜SUP倶楽部

参照元:asoview(横浜SUP倶楽部)
横浜SUP倶楽部の体験ツアー

手軽に楽しめるSUP体験ツアーはこちら

水辺荘

参照元:asoview(水辺荘)
水辺荘の体験ツアー

手軽に楽しめるSUP体験ツアーはこちら

エリア3 福岡・中洲

福岡の超繁華街な中洲。

私も九州1ヶ月SUPツアーで一人で漕ぎました。

福岡・中洲でシティSUPした際

なお、実際にツアーで漕ぐのは私が漕いだのとは少し違うエリアになります。

TAIYO asobi switch

参照元:ACTIVITY JAPAN(TAIYO asobi switch)
TAIYO asobi switch

手軽に楽しめるSUP体験ツアーはこちら

まとめ

改めてまとめるこうです。

  • シティSUP面白いぞ!
  • 東京、横浜、福岡で手軽にできるよ!

SUPをこれから始めたい!まずは手軽に体験してみたいという方、ぜひシティSUPから楽しんでみましょう!

(記事は随時更新していきます!)

クイナ選手

あれ、こんなもんしかないの?もっとあったよね?

オサナイ
オサナイ

それがね、レジャーサイトに登録してないと紹介できないんだよ。それは大人の事情でね。。。ごにょごにょ

その辺の事情は、こちらの記事をご参照ください。

参考記事
>>アフィリエイト収入大公開!SUPブログは稼げるのか!?

そうゆう訳で、ツアーやられているショップのみなさん。手数料かかるの知ってますが、ぜひ登録されていると私みたいな人が紹介するかもしれないんで、よろしくお願いします!

レジャー体験は、Asoview!・ACTIVITY JAPANで!

SUPなどのレジャーは、こちらのasoview!、またはACTIVYTY JAPANで予約できます。

割りかし、Asoviewは若い人向けでスッキリしたデザイン、ACTIVITY JAPANはファミリー向けな印象です。

日本最大級のレジャー予約サイト
HPにアクセスします
日本全国の遊びをいつでも予約!
HPにアクセスします

当ブログについて

 当サイト「オサナイ!駆けるよ!喋るよ!」は、沖縄の田舎やんばるに住むオサナイが自由に書く個人ブログです。SUPの話、IT・Web系の話、そして経営する辺野喜共同店の話などが中心になります。

SUPブログ「HEY SUP」について

2018年7月頃から2019年4月まで書いていた東京でのSUPのブログです。2019年5月に全ての記事を移転しました。

SNSもフォローよろしくお願いします。

この記事を書いた人

オサナイ(小山内 大輔)

沖縄の道の駅 ゆいゆい国頭の職員(地域おこし協力隊)。元公務員。大田区Meetup代表。
WordPress歴1年でWordCampに無理やり登壇。沖縄を拠点に時々東京で活動する“沖縄1.5拠点生活”に挑戦する。