大根ちゃまが活動休止!?2017年の発掘時から2年間を振り返ってみた!!

大根ちゃま

サムネイル画像の参照元:大根ちゃまtwitter

こんにちわ、オサナイです。

今回は、先日衝撃の活動休止宣言をしたばかりの東京都大田区の非公認ゆるキャラ大根ちゃまについて、感謝と応援の意味を込めて紹介します。具体的には大根ちゃま発掘時の思い出や、その後の大根ちゃまの快進撃なんかに触れていきます。

オサナイ

なんか売名行為みたいになっちゃいますが、想いがあるので書かせていただきます。

大根ちゃまについて

大根ちゃまは東京都大田区の非公認ゆるキャラです。

大田区内の各地で活躍する他、全国のイベントでも引っ張りだこに。

  • 東京都大田区の非公認ゆるキャラ
  • 大田市場から逃げてきたが、現在は大田区内の各地で活動
  • 情報発信媒体はTwitter。
  • 2年ほどでフォロワーは3,500人越え。
  • 大田区公認のゆるキャラはねぴょんともコラボ
  • イベントで全国に飛び回る人気っぷり
オサナイ

たくさんのちゃま友(大根ちゃまのファン)がいて、twitterやイベントで交流しています。

大根ちゃま突然の活動休止宣言

そんな大田区で大活躍、人気絶頂の大根ちゃまが活動休止宣言しました。

オサナイ

ほぼ毎週末あちこちで活動していたんじゃないでしょうか。残念だけど体は大事!

2019.4.27 追記
twitterでの活動は継続しているようです。

今回はせっかくなので、たまたま縁があった大根ちゃまと私の出会いを紹介します。

出会いは大田区商店街PR動画コンテスト

大根ちゃまとの出会いは、2017年の夏頃。私が大田区役所に出向していた頃のことです。

企画時の目標と妄想

ひょんなことから大田区商店街PR動画コンテストという新しい事業を、一人で企画して業者選定から運営まで全部やりました。

当時考えた事業スキームがこれ。大田区のHPに公開されてます。

参照元:大田区HP

賞金総額80万円って言う“燃料”をぶら下げていたんですが、本当はその表彰とかはどうでもいいんです。

このコンテストをきっかけに、商店街と参加者(プレイヤー)を繋げ、商いを活性化させる“仕組み”(上の図で言うと逆三角形のネットワーク)を作りたかったんです。

現代風に言えば、“関係人口”の創出でもあったと思います。(今は大田区Meetupって言う形でその考え方が継承されています。)

で、話がそれましたが、他にもいくつか細かい自分の目標がありました。妄想に近いです。

動画100本集めよう!とかみんなで100万回再生を記録するとか!

そんで、そのうちの一つがこれ。

オサナイ

コンテストをきっかけに、大田区発のYouTuberが発掘されたら面白いな!

そんな風に妄想のような目標を抱いていたら、Youtuberではないけどもっととんでもない奴を発掘してしまいましたw

大根ちゃま発見!

企画が通って、参加者を募集していた夏頃。

出向職員だし、悪いことしなければいいでしょ。上のおじさんたちはSNSとか分かんないし、どんどんやっちゃえ〜♪

そんな勢いでTwitterとかYouTubeで動画撮影者にひたすらコンテストの案内をしていたところ、確か見つけたのがこの作品でした。

オサナイ(当時)

なんじゃこりゃ!人じゃないし!!

って感じで気になり、ソッコーで動画コンテストを紹介した気がします。

それからも毎日のようにtwitterをチェックしながら、「きっとこうゆう人(?)が一般投票賞を受賞するんだろうな」って思っていました。

大根ちゃま見事一般投票賞受賞!

そしたら本当に大根ちゃま一般投票賞を受賞しました!

当時の作品はこれ。

動画の質としては決して高くないけれど、twitterでの拡散力がものすごかったし、動画を見て大田区を知った、大田区に足を運んだ、なんて声もちらほら。

やっぱりまちを盛り上げようとしている姿が多くのファンを生んで、動画に込められた想いに共感されたから一般投票で受賞できたのかなと思っています。

当日は大田区公式キャラクターはねぴょんとも初めてコラボ。会場はとても盛り上がりました。

参照元:大田区商店街PR動画コンテスト

まさに発見して、掘り起こした、“大根ちゃま発掘”の瞬間でした。

その後2年の快進撃

1号機から2号機へ

次第にジワリジワリと人気を集める大根ちゃまだけど、度重なる出演等でボロボロに。

1号機から2号機への“衣替えイベント”がありました

はねぴょんとデート

当初は大田区公認キャラのため、ちょっとよそよそしかった、と言うかやりづらかったであろうはねぴょんとも、大根ちゃまはすっかり仲良くなりました。

デート行ったり、二人でグッズ販売したり。(公認と非公認のコラボグッズってなんなん?w)

ふなっしー先輩と共演

それから当初から尊敬してやまないと言っていたのがふなっしー先輩。

twitterでフォローされただけで舞い上がっていましたが、気づいたらそのふなっしー先輩と共演までしてました

囲碁にチャレンジ

あんまり知らないちゃま友さんもいるんじゃないでしょうか。

私の知り合いの動画配信スタジオで囲碁やったりしてました。(最後の25分ぐらいから出てきます)

でかすぎて、画面に入ってませんw

夢の東京ドーム出演

東京ドームにも出演しました。

あ、単独ライブではないですけどねw

一緒に仕事を考えるも。。。

ちょうど今度の4月20日に開催されるWordCamp Hanedaって言うイベントがあって、ボランティアスタッフの自分は、大根ちゃまにも出演を依頼していました。

場所も思い出深い動画コンテスト表彰式の会場の大田区産業プラザPiO。

2年ぶりに大根ちゃまに会えて、しかも仕事できる〜♪

と思っていましたが、まさかの活動休止に。

大根ちゃま自身も最後の最後まで出演しようか迷っていたらしいんですけど、こればっかりは本当しょうがないです。

療養に専念してもらうことにしました。

まとめ

私の大根ちゃまへの想いを長々と書いてしまいましたが、とりあえず2年間大田区を一生懸命PRし、みんなに元気を与えてくれた大根ちゃまに感謝を伝えたいです。

そして、まずはカラダをしっかり治して、また元気な姿をみんなに見せてくれる日が来るのを願っています

と学校の先生みたいなことを言ってみます。頑張れ大根ちゃま!

オススメの記事

この記事を読まれた方には、次の記事もオススメします。

当ブログについて

 当サイト「オサナイ!駆けるよ!喋るよ!」は、沖縄の田舎やんばるに住むオサナイが自由に書く個人ブログです。SUPの話、IT・Web系の話、そして経営する辺野喜共同店の話などが中心になります。

SUPブログ「HEY SUP」について

2018年7月頃から2019年4月まで書いていた東京でのSUPのブログです。2019年5月に全ての記事を移転しました。

SNSもフォローよろしくお願いします。

この記事を書いた人

オサナイ(小山内 大輔)

沖縄の道の駅 ゆいゆい国頭の職員(地域おこし協力隊)。元公務員。大田区Meetup代表。
WordPress歴1年でWordCampに無理やり登壇。沖縄を拠点に時々東京で活動する“沖縄1.5拠点生活”に挑戦する。