集まる釣りおじさん達
いつも使ってる多摩川大橋の近くで準備していると、興味を持った釣りのおじさんが話しかけてきました😄最初は1人だったのに、2人、3人、、、4人。なんとかスライムみたいにどんどん仲間を呼ぶおじさんたち。
どうも大田区は知らない人と話すことが非常に多いです。
みんな全く釣れないみたいで特に暇そう。おしゃべりしながらも「釣りしているやついるから真ん中通るのが良いよ〜」とかアドバイスをいただきました😃

この日の多摩川はどんより
空はどんより曇り気味🙁


夏よりも多めの水鳥たち
九州1ヶ月SUPツアーのため、ほとんど9月はSUPしていなかった多摩川。10月にやると、夏よりも水鳥が群れてたくさんいるのに気づきます。

さらにこんなところも。

もう種類関係なく水鳥が集まっている感じ。
他には鳥だとカラスやアオサギ、シロサギあたり。魚はボラがいつも通り跳ねていました。
こちらも多めなボート部の人たち?
カヤックなどの漕ぎ系の人たちが、いつもより多くて、6人ぐらいで漕ぎ漕ぎしてました。釣りのおじさんたち曰く大学の部活なんだとか?

なにやら横向いて漕ぐやつも。

初のGoPro+RAM-MOUNT
前回の記事(red paddleのボードにGoProを接続する方法 〜謎のネジ穴とRAM-MOUNTについて〜)で触れた通り、先日GoProでの撮影用にRAR-MOUNTを装着して見ました。

実際に撮影して、撮影するとこんな感じに。
加工しすぎの画像ですいませんw🤣
うん、まぁいい感じかな?
今後はもっと面白く使いたいところ。
まとめ
この日は約4キロを1時間近くまったり漕ぎました😄足もすっかり良くなったので、またちょこちょこ漕ぎたいと思います☺️
]]>