準備も終えて、迎えた沖縄移住初日。〜いざ、沖縄へ!〜

今回の記事は、沖縄移住初日を振り返ってみました〜、というだけの話。あんまりまとめることないけど、みなさんに近況報告しないとね〜、と思っています。

クイナ選手

ついにこの時が来たね!

オサナイ
オサナイ

いや〜ワクワクが止まらないね!

で、今回の記事で伝えたいことは、こちら!

  • 沖縄への荷物配送は面倒臭かったよ
  • 奥さんやみなさんから支えられて感謝です
  • とりあえず無事に着きました
  • これからはライブ配信も積極的にやるよ

それでは、どうぞ!

果てし無いダンボール箱達は一足先に沖縄へ

残り2週間ぐらいから徐々に梱包、ゆうパックで送っていった荷物たち。

今回は奥さんを残して自分だけなので、荷物は限られているはずなんですが、それでもやっぱり荷物の配送は大変。一応、今回は地域おこし協力隊の枠で就労&移住するので、引っ越し費用はいくらか補助が出ます。が、節約のために、複数のダンボールをまとめて3辺の長さ測ったりして、結構労力を代わりに使いました。

沖縄への引っ越しは送料もそれなりにかかるし面倒!

最初はこんなにあった荷物+布団。

スーパー(ダンボールのため)やホームセンター(テープ類購入)や郵便局をなんども往復し。。。

徐々に減らし。

ついに渡航当日まで来ました!

ちなみに最後の東京での夜飯は奥さんとスーパーの寿司を楽しみました♪

羽田空港で思わぬ人たち

迎えた当日。

いつも色々支えてくれる奥さんだけど、ここで一旦しばらく離れ離れに。こんなチャレンジを受け入れて来れた(受け入れざるを得なかった?w)奥さんには感謝しかありません。

奥さんとの遠距離恋愛、実はこれで計4回目になります(①日本ー韓国、②韓国内、③日本ー韓国(新婚別居)、④沖縄ー東京)

で、当然奥さんと一緒に羽田空港に向かったんですが、どうゆう風の吹き回しか、役所時代の先輩達と後輩も見送りに来てくれました(半分キッズ達を遊ばせに来てる)

なんだか当の本人は知っているところに行くわけだし、昔あった韓国派遣に比べると緊張も不安もないんですが、大田区のみんなにもそうだし、たくさんコメントもらったり賑やかに送ってもらい、感謝です。

ということで、さらりと沖縄へ向かいます。

いざ!沖縄へGO!

クイナ選手

あんたこうゆうの慣れすぎだろw

オサナイ
オサナイ

派遣出向とかも今までいっぱい今まであったしねw 東京もちょこちょこ帰ってくるから。

次は7月に東京に帰る予定です。

へちま荘で無駄にライブ配信

沖縄では友達に車に乗せてもらい、一気に国頭へ!

で、びっくりしたんですが、まさかの国頭のファミリーマートが改装中でやっていない!と聞いたので、食料をちょっと買いだし。夜は他にお店ないので困ってしまいます。地元情報大事ですね。。。。

田舎への引っ越しは日中のうちに済ますのがベスト!

そして、やっと懐かしのへちま荘に帰ってきました♪用意されている住宅に入居するまで、ここで数日?滞在します。

部屋では飯を食いながら無駄にライブ配信したりして、まったり遊びました。

ライブ配信はこちら(サムネイル画像が気持ち悪くて不快なのでw、配信動画は畳んでおきます)

実はライブ配信したのには意味があります。

田舎の車社会で一番ロスになるのは車を運転している時間だと思っています。なので、職員2人で野菜の収穫へ行く際なんかは、360度カメラでライブ配信することで、こちらの人の雰囲気や生活、仕事の様子と、国頭の素晴らしい景色を楽しんでもらうような仕掛けをしたいと思っています。

なんせ助手席側の人がカメラを持っていればいいので楽です。

あとはフードコートで昼食べるときも寂しいので(基本誰かとご飯を食べたい)、配信しながら混雑状況や私がそのときどこで何しているかを可視化したいと思います。

まとめ

ということで、この記事で伝えたかったことはこれ!

  • 沖縄への荷物配送は面倒臭かったよ
  • 奥さんやみなさんから支えられて感謝です
  • とりあえず無事に着きました
  • これからはライブ配信も積極的にやるよ

なんか人生の新しい章がスタートしたぞ!って気分です!

ワクワク♪

当ブログについて

 当サイト「オサナイ!駆けるよ!喋るよ!」は、沖縄の田舎やんばるに住むオサナイが自由に書く個人ブログです。SUPの話、IT・Web系の話、そして経営する辺野喜共同店の話などが中心になります。

SUPブログ「HEY SUP」について

2018年7月頃から2019年4月まで書いていた東京でのSUPのブログです。2019年5月に全ての記事を移転しました。

SNSもフォローよろしくお願いします。

この記事を書いた人

オサナイ(小山内 大輔)

沖縄の道の駅 ゆいゆい国頭の職員(地域おこし協力隊)。元公務員。大田区Meetup代表。
WordPress歴1年でWordCampに無理やり登壇。沖縄を拠点に時々東京で活動する“沖縄1.5拠点生活”に挑戦する。