名護にコワーキングスペース「ハナウール」がOPEN!オススメPOINT5つはこれだ!

今回の記事は、沖縄県名護市に新しくできたコワーキングスペース「ハナウール」に行ってみたんだけど、オススメPOINT5つを紹介しちゃうぞ!って話です。

クイナ選手

え〜、ついに名護にもコワーキングスペースが!?沖縄はあちこちあるね。しかも無料?

オサナイ
オサナイ

ちょっと無料とは思えないぐらい充実してたから紹介するよ。今回写真たくさん載せたから楽しんでね。

ハナウールの外観

ハナウールを外から見るとこんな感じ。そう、ホテルです。

名護のホテルゆがふいんおきなわにコワーキングスペース「ハナウール」がOPEN!
名護のホテルゆがふいんおきなわにコワーキングスペース「ハナウール」がOPEN!

ゆがふいんおきなわと言う名護のホテルにオープンしたのが、コワーキングスペース「ハナウール」です・

ハナウールの内観

ブログ高速化のため、ホテル及びハナウールの内観の写真はパネルギャラリーででまとめます。

えいや!

どうですか?めちゃくちゃ綺麗でお洒落ですよね?

あとで気付きましたが、こちらはWESTの方。EASTと言うのもあるのですが、こちらはロビーのようです。

EASTは気づかず撮り忘れましたが、ロビーのようだと思います。

次にオススメPOINT5つです。

ハナウールのオススメPOINT5つ

1 誰でも無料で利用可能!

このハナウールの何と言ってもすごいところは誰でも無料なところ。

ホテルの中にあるんだから普通は宿泊客だけな気がしますが、そこをせっかくだからと開放、ロビーやカフェテリアのスペースをコワーキングにしたんでしょう。コワーキング+ゲストハウスとかは良く見るけど、通常のホテルでは初めて見ました。

2 ニーズに合う多様な席!

ロングテーブルの席や、軽いパーテーションのある席。会議用の数人入れる席やソファ席、一人で作業に集中できる席など、ニーズに合う多種多様な席があるのが特徴な気がします。

3 椅子が最高!

来てすぐ思ったんですが、椅子が良さげ。オフィス用チェア何ですが、メッシュで包み込まれるようなフィット感。ジメジメしてウェッティな沖縄にピッタリです。

好みが分かれるところですが、オススメですのでぜひ使ってみてください。

4 車が停められる!

ホテルなので当然駐車場があります。沖縄中部、コザのコワーキングだと商店街内ですが、こちらは道路に面しているので車で来てもOKです!

5 24時間利用可!

今回紹介したWESTは20時までですが、EASTは24h利用可能。夜間で利用できる場所ってなかったのでこちらはとても貴重です。

ハナウール利用時の注意事項

なお、注意事項として、最初にロビーで受付が必要です。

私分からずそのまま利用してました。みんなも気をつけましょう。

まとめ

と言うことで、ハナウールの情報を改めてまとめるとこう。

受 付ホテルゆがふいんおきなわ 1F フロント
ご利用料金無 料
ご利用時間【WEST】8:00~20:00
【EAST】24h
※個室ミーティングスペースのご利用時間:2時間
有料サービスコピー、FAX、自動販売機 等

場所は、沖縄県北部の名護市にあります。カーナビに出ないかもしれないので、その場合はホテルゆがふいんおきなわを目指しましょう。

ぜひ、訪れてみてください。そして私がいたら声かけてくださいね♪

当ブログについて

 当サイト「オサナイ!駆けるよ!喋るよ!」は、沖縄の田舎やんばるに住むオサナイが自由に書く個人ブログです。SUPの話、IT・Web系の話、そして経営する辺野喜共同店の話などが中心になります。

SUPブログ「HEY SUP」について

2018年7月頃から2019年4月まで書いていた東京でのSUPのブログです。2019年5月に全ての記事を移転しました。

SNSもフォローよろしくお願いします。

この記事を書いた人

オサナイ(小山内 大輔)

沖縄の道の駅 ゆいゆい国頭の職員(地域おこし協力隊)。元公務員。大田区Meetup代表。
WordPress歴1年でWordCampに無理やり登壇。沖縄を拠点に時々東京で活動する“沖縄1.5拠点生活”に挑戦する。