みんなで軍ビーチでテニス♪子どもたちはすっかりハマってしまいました

今回の記事は、私の職場、道の駅ゆいゆい国頭によく来る子どもたちと一緒に、国頭村内にある米軍の保養所、通称軍ビー(米軍ビーチの略)へ行き、テニスやらなんやらを目一杯楽しんできたぞ!って話です。

クイナ選手

いいなぁ、俺も米軍ビーチの中で遊びたいなぁ♪

オサナイ
オサナイ

テニスとか無料でできるし、ハワイのジュース買えるし、国頭村の隠れ名スポットだよね〜。

それでは、どうぞ!

ゆいゆい国頭に行くと「オサナイさんあそぼ〜」

道の駅ゆいゆい国頭

この日は休日だったのですが、ちょっとした要件で職場であるゆいゆい国頭に行くと、いつもの子どもたちが。

子ども

あ、オサナイさん。今日は休みなんですか〜?

オサナイ
オサナイ

おう、午後から休みで軍ビーチに行って遊ぼうと思ってたところ。

子ども

え、軍ビーチ行くんですか!?連れてってください!

もともとこの日はみんなで国頭村内にある米軍のビーチ、通称軍ビーでSUPを楽しもう♪という計画があったのですが、強風で中止になり、グダグダになりそうだったところ。子どもたちも運動会の振替で学校が休み+平日で親も仕事のため、暇だった様子。

せっかくなので子どもたちを連れて軍ビーに遊びに行くことにしました。

沖縄最北端の道の駅 ゆいゆい国頭に遊びに来る子どもたち

ちなみに、親には子どもたちが自分で連絡とかします。本当に賢いと思います。

こちらもだいたい親の顔が分かるので安心して預かれます。

軍ビーチで散歩

一般の人には馴染みのない米軍の保養所である軍ビーですが、入場の際には身分証明書が基本必要。また、現在は基本的にエスコートを除いて沖縄在住の人しか入れません。

沖縄県国頭村にある米軍の保養所、通称軍ビー(「米軍ビーチ」の略)
参照元:Okuma Beach

で、子どもはどうなんだろう?しかも自分の子じゃないし、フルネームも分からないしw とか思ってたけど入場ゲートでPOLICEと書かれたお兄さんに私の身分証明書を見せましたが、それだけであっさり通過。子どもぐらいなら緩いんでしょうか。

時速15キロの軍ビーの車道をノロノロ通り、まずは売店へ。欧米っぽい飲み物とアイスを買って、強風の中みんなでビーチへ散歩しに行きます(私のアイスはいまいちだった)。

砂つぶが痛いぐらいの強風の下ですが、子どもたちはとてもテンションが高いですw

他の友達が車での間、高速の小さなカニを捕まえたりして過ごします。

ゴキブリより早い小さいカニがよくいます。捕まえるコツは追いかけまわすこと。疲れて動きが鈍くなります。

みんなテニスにハマる

その後、友達が合流してからみんなでテニスへ。ほぼみんな初体験と言うことでワクワクしながらまずはガムシャラに強打。全然ラリーになってないし場外ホームランを連発してますが、だんだん慣れてきたのか、楽しい様子。

沖縄県国頭村内にある米軍ビーチでテニスを楽しむ子どもたち

中には足にまめを作りながらも打ちまくり。子どもの集中力と無鉄砲さ、恐るべしです(ちなみに私はサンダルを壊したため、裸足でプレイ。そして火傷しましたw)

終わった後はトレーニング器具でふざけたり、バスケと遊戯王カードでも遊んだり。結構軍ビーでがっつり遊んでいきました。

まとめ

子どもたちにとってとても中身のきっと濃ゆ〜い一日となったことでしょう。私自身も今日はどんなして遊ぼうかなぁ〜とか思ってましたけど、子どもたちのおかげで楽しく過ごせました。

ちなみに一人の子どもはテニス部に入りたいと家で言っているらしいですw 連れていったかいがありました♪

オススメの記事

この記事を読まれた方には、次の記事もオススメします。

当ブログについて

 当サイト「オサナイ!駆けるよ!喋るよ!」は、沖縄の田舎やんばるに住むオサナイが自由に書く個人ブログです。SUPの話、IT・Web系の話、そして経営する辺野喜共同店の話などが中心になります。

SUPブログ「HEY SUP」について

2018年7月頃から2019年4月まで書いていた東京でのSUPのブログです。2019年5月に全ての記事を移転しました。

SNSもフォローよろしくお願いします。

この記事を書いた人

オサナイ(小山内 大輔)

沖縄の道の駅 ゆいゆい国頭の職員(地域おこし協力隊)。元公務員。大田区Meetup代表。
WordPress歴1年でWordCampに無理やり登壇。沖縄を拠点に時々東京で活動する“沖縄1.5拠点生活”に挑戦する。