この記事は、SUPブログ「HEY SUP」の記事を移転したものです。若干画像やテキストなどの表示に不具合がある場合がありますが、ご了承ください。
どうも、おさPです😃
韓国SUPツアー11日間の旅のうち、1日目〜2日目をまとめました。1日目はほぼSUP持っての渡航の話、2日目はおしゃれなカフェに行った話とかです。

SUP的には、1日目の渡航時の話とか参考にしてもらいたいですね。韓国好きな人には、写真で雰囲気を見てもらいたいです。
日本語が難しい方は、右上のgoogle翻訳機をご利用ください。일본어가 어려운 분은 오른쪽 상단의 google 번역기를 이용해주십시오.
年末年始韓国SUPツアーの概要は、こちらの記事をご覧ください😉
1日目 韓国へ渡航
SUPは無事に空港を突破
2018年12月28日金曜日。
12時頃に自宅を出て、成田空港に向かいます😃

以前徳島旅行の際には、時間がなくてSUPを預けれない!なんてことがありましたが、今回は時間に余裕を持って空港に到着。心配していたSUPの預入に無事成功し、restubeのライフジャケットも手荷物検査を通過できました🤣
日本の空港における拡張子式のライフジャケットの取り扱いについては、下記をご参照ください。手荷物であれば持ち込み可能です。
ただし、海外の空港における取り扱いについては、異なる可能性がありますので要確認です。そして私も今回帰路でどのようになるか全く確認していませんw🤣
ということで、成田から釜山金海空港へ向かいます。
お義姉さん宅までまさかの12時間
飛行機が遅れに遅れましたが、無事に釜山金海空港に到着😃
スマホなどに使う通信については、今回KT社のデータ無制限のSIMカードを二人で11日間、約8,000円で購入。 Wi-Fiルーターより安いし、二人別行動しても全く問題ないわけで便利です。

自分が韓国にいた2014年には、外国人向けSIMカードなんて1社しかなかったし、ソウルの市街地にしかありませんでした。時代は変わったな〜と感激です。
しかし、残念なのはここから😢
飛行機が遅延したせいで、義姉さん夫妻のいる蔚山(ウルサン)までの高速バスがもうありません。(最終は22:30頃でした)


ちなみに気温はマイナス、風速は体感で7mほどだったと思います。
ここで止むを得ず、タクシーに乗車。
退勤前の運転手のおじさん、急いで帰りたかったのか時速150キロで高速道路を爆走しますw

高速バスで1時間ほどかかるところを約40分で到着し、なんとか深夜の12時頃に義姉さん宅に到着しましたが、自宅を出てからここまで実に12時間もかかりました。。。
とにかくお腹が空いたので、義姉さん宅では念願の宅配の韓国チキンを注文。


韓国ではチキンを宅配で良く頼むんですが、なぜか必ず写真右下にある四角い大根の漬物がついてきます。
日本のドラマ、「孤独のグルメ」の台湾料理版を見ながら、ひたすらチキンを食いまくりました。


「孤独のグルメ」結構韓国で人気です。義母さんも知ってました。
結局ドラマを見たりして、グダグダして深夜2時頃に就寝。
1日目はひたすら移動した1日でした😃
2日目 カフェ→ばあちゃんち→お酒
海の見えるカフェへ
2018年12月29日土曜日
自分一人だけ朝7時ぐらいに起床。
2日目はみんなで義姉さん夫妻と4人で朝ご飯を食べに行った後は、海の見えるカフェに。
相変わらず寒波の影響で寒いけど、本当にいい天気でした😊




韓国はでかくてオシャレなカフェがいっぱい!男3人でもカフェに行ったりします。
おばあちゃんち(おばあちゃんの写真撮ってないけど)
夕方からはおばあちゃんちへ。
まったりフルーツ食べたり、ご飯食べたり昼寝して休んだりしました😋


おばあちゃんの写真は撮りそびれたので、また今度紹介します。
夜は兄弟6人集まって居酒屋へ🍺
お義姉さんがブーメランで怪我してから学校でブーメランが禁止になった話とか、怖い先輩に呼び出されて連いてったら、そのグループはうちの奥さんとお義姉さんがいた話とか、ほのぼのする面白い話をたくさん聞いたり、昔の日本のアニメの話とかで盛り上がりました🤣
結局居5時間ぐらい居酒屋で喋って、またも深夜に就寝。
2日目を終えました。
まとめ
今までは野良Wi-Fiを捕まえたりしてなんとか過ごしていたんですが、今回はSIMカードのおかげで地図アプリも使えるし、Lineで奥さんと連絡をとることもでき、とても快適に!
SUP的には無事に飛行機で持ち込むことができ、とても安心しました😄
次回は近隣の河川や鳥とか、SUP体験を紹介できると思いますので、お楽しみに🐬
当ブログについて

当サイト「オサナイ!駆けるよ!喋るよ!」は、沖縄の田舎やんばるに住むオサナイが自由に書く個人ブログです。SUPの話、IT・Web系の話、そして経営する辺野喜共同店の話などが中心になります。
2018年7月頃から2019年4月まで書いていた東京でのSUPのブログです。2019年5月に全ての記事を移転しました。
SNSもフォローよろしくお願いします。