今回の記事は、初めて国頭村の産業まつりに参加して、個人的に面白かった2大イベントを紹介するぞ!って話です。
国頭村産業祭りについて
沖縄県国頭村の各種団体や産業が集まるイベント。毎年1月頃に道の駅ゆいゆい国頭で開催されているようです。

当日はお仕事としてライブ配信なんかをやったのですが、少しだけ紹介します。
当日の様子
動画で紹介。少し引き気味で撮影しています。
そして個人的に楽しかった目玉イベント2つを紹介します。
目玉イベント1 ヒージャーオーラセー
で、今回のイベントで大盛り上がりだった初日の企画の一つがこちら。ヒージャーオーラセー。ヤギの戦いです。
この前の組み合わせがそれはそれは激しかったらしくて、動画を見ると両者のお尻が浮き上がるほど、激しく戦ってました。大人も子供も大盛り上がり。
目玉イベント2 魚の掴み取り
そして2日目の目玉イベントがこちらの魚掴み取り。低学年と高学年に分かれて、魚を掴みます。
魚だけじゃなくて伊勢海老も入ってたりして、子どもたちも全身ずぶ濡れになりながら、何匹取れるか競争していました。中には子どもほどのサイズの魚を全身で抱え込むお母さんも。にしても魚をちゃんと捌ける国頭の人たち、すごいですね。
まとめ
と言うことで、初めての国頭村産業祭り、どんなもんかな〜と思っていましたが、結構もありあがっていて、知り合いも多く楽しいイベントでした。
中でも今回紹介したヒージャーオーラセーと魚の掴み取りの2大イベントは間違いない催し。この辺の企画力はお祭り好きな国頭らしいな、と言う気がします。
まだ行かれていない方は、ぜひ次回訪れてみてください。
当ブログについて

当サイト「オサナイ!駆けるよ!喋るよ!」は、沖縄の田舎やんばるに住むオサナイが自由に書く個人ブログです。SUPの話、IT・Web系の話、そして経営する辺野喜共同店の話などが中心になります。
2018年7月頃から2019年4月まで書いていた東京でのSUPのブログです。2019年5月に全ての記事を移転しました。
SNSもフォローよろしくお願いします。