この記事は、SUPブログ「HEY SUP」の記事を移転したものです。若干画像やテキストなどの表示に不具合がある場合がありますが、ご了承ください。
どうも、おさPです。
車中泊で九州1ヶ月SUPツアーシリーズ6日目から7日目です。前回5日目は北九州市で動画コンテストの話ばっかりでした。今回は福岡を通り越して山口の下関や、戻って福岡の田んぼの用水路でSUPを楽しみました!
それではどうぞ!
6日目 福岡を超えて下関へ 日本海でSUP
坂が多くて韓国と近いまち、下関
北九州の黒崎のスーパー銭湯で朝を迎えた後、SUPができるところを求めて福岡を北上!
途中、なんだか良く名前を聞く門司港とか門司の裏の北九州空港の近くまで行ったんですが、エントリーできなかったり、匂いがきついとかでなかなかSUPできません。。


そんなこんなで、九州を出て下関まで渡って来ました!
自分みたいに土地勘ない人のために、地図だとこんな感じ。
関門海峡を挟んだ北九州市が製造業のまちなら、下関は海運・水産のまちって感じです。北九州も綺麗になったんでしょうけど、空気とか景観に関しては下関の方が良いです。
他に自分の印象だと、下関は坂が多くて韓国と近いまちです。
韓国に関しては、写真にある通りフェリーが釜山まで出ています。パスポート持っていたらこのまま行っちゃおうかって気になります。
地形に関しては起伏が激しいのに、そこに人や建物が集まっていて、もう土地がない感じ。駐車料金は地方の割に高いです。
下関市街地で海鮮丼を楽しんだ後は、宿泊地でありSUPが楽しめそうなひこっとランドマリンビーチへ向かいました!
綺麗・快適・ノークラゲなひこっとランドマリンビーチでのSUP
このひこっとランドマリンビーチは、下関の市街地からちょっと行ったところにあります。地図ではこんな感じ。
夏場を過ぎれば当然人はいないし、地元の人の散歩コースみたいな穏やかな場所です。
日本海ということでビビりましたが、風もなかったし、どうもここは海の中にブロックが置いてあって、波を作りにくくなっています。
水も綺麗で、トイレも洗い場もあって、コンビニも近い、クラゲもいない。穴場的なビーチでした!




この日は、そのままここの駐車場で就寝。
波の音を聞いて寝るのって良いですよね♩
7日目 トラブルにもめげず、福岡で癒しの用水路SUP
朝からエンジンがかからない!!!
朝目が冷めると風は強め。天気予報と違うじゃん、と思いつつ福岡に戻ろうと思うと、なんとエンジンがかかりません。。。
くるくる回る音だけして、ブブーンってエンジン音がなりません。
そう、バッテリー切れです。
良くわかんないけど、バッテリーやばかったら警告が出るはず!という考えのまま、エアコンを回したり、充電したり、ライト点けたりを、エンジンかけずにやってましたww
車持たない世代、おそるべし。
とりあえずレンタカー会社に電話すると、会員なのでJAFで無料で対応してももらえますよ〜、的な反応。
JAFを呼んであっさり復旧してもらい、一安心。

車のバッテリーって、エンジン回して充電させているんですね!勉強になりましたw
こうして最悪の事態を回避して、福岡に戻ります。

田んぼが続く福岡の田舎で用水路SUP
適当に車を走らせて福岡に戻る途中、遠賀川が良いとか、芦屋のビーチが良いとか聞いてたので向かったのですが、最終的にたどり着いたのがここ、遠賀町若松の西川の用水路らへん。
左がエントリーポイント、右が駐車スペースです。駐車スペースは限られていてこのへんぐらいしかありません。ボードを手で持って運びます。
ちょうどSUPに空気を入れている途中で、エンジン付きの自転車に乗っている変わり者のおじさんに遭遇。SUPを初めて見たらしくて面白がってました。
この用水路は、魚が結構飛び跳ねたり、サギが飛んでいたり、稲田が見えたり、近所の子どもが道端で遊んでいたりと、結構のどかなコース。
途中でかかる橋も低くてワクワクするし、結構面白いコースでした!
知らないおじさんと会話して一緒に写真。

橋を潜って

夕日と田んぼ!

外国人にウケそうな、日本の美しい田園風景を楽しめました。
コースを地図で見るとこんな感じです。時間に余裕があればもっとぐるっと回ってみたかったんですけど、勇気がなくて引き返しました。

近くに住んでいるおばあちゃんが手を振ってくれたり、子どもが挨拶してくだり。
何にもない田舎ほど、自分の好みの場所なんじゃないかって思いました。
この後は福岡の友達のところに戻り一緒に焼肉。
は良かったんですが、胃もたれして夜寝れず。次の日は予定が空回りします。
つづく
【車中泊で九州1ヶ月SUPツアー全9話】シリーズはこちら
車やSUPのトラブルに見舞われながらも、中学生と漕いだり熊本でナンパされながら、あわや帰れるのか!?という大事故まで。全9話の記事のほか、1ヶ月でかかった費用なども紹介しています。
お楽しみください。
当ブログについて

当サイト「オサナイ!駆けるよ!喋るよ!」は、沖縄の田舎やんばるに住むオサナイが自由に書く個人ブログです。SUPの話、IT・Web系の話、そして経営する辺野喜共同店の話などが中心になります。
2018年7月頃から2019年4月まで書いていた東京でのSUPのブログです。2019年5月に全ての記事を移転しました。
SNSもフォローよろしくお願いします。