【車中泊で九州1ヶ月SUPツアー 4/9】 〜柳川で中学生にSUPを教える〜

SUPブログ「HEY SUP」の記事は移転しました。

この記事は、SUPブログ「HEY SUP」の記事を移転したものです。若干画像やテキストなどの表示に不具合がある場合がありますが、ご了承ください。

どうもおさPです。

車中泊で九州1ヶ月SUPツアーシリーズ。今回は水郷のまち柳川に行ったんですが、仲良くなった地元の中学生にSUPにチャレンジしてもらいました!

それではどうぞ!

 

8日目 福岡でまったり滞在

マックと銭湯に行き、スーパーの駐車場で寿司を食べる空白の1日

前日に友人と焼肉を食べた私。

  

胃もたれで夜寝付けず、この日はダウン。

  

宅配の受け取りもあるので、仕方ないからマックでブログ記事を書いたり、スーパー銭湯で体を休めたり、モンベルで頼んでいたショーツを受け取ったぐらいでしょうか。

  

そんな感じで、友人宅のある福岡のまちでまったり過ごしました。

  

9日目 水郷のまち、柳川へ

柳川の中学生、初めてのSUPにハマる!

福岡の友人宅で色々郵送物の受け取りを行い、午後からは柳川市に向かいました。

  

柳川市は有明海の北の方にあり、地図で予想してた通りの稲田が続きます。

  

ひたすら稲田。米コメこめ!
降りれそうなんだけどそもそも駐車場があるのか

  

そんなところを南下して行くと、いかにも観光地なそれっぽいお堀のあるエリアに到着します。

  

東京方面で言うと、千葉県の佐原みたいな雰囲気。ただこっちはお堀担っているので、SUPでもぐるぐる回れます。

  

一応このお堀の中は川下りで有名なので、観光協会にSUPやっていいかと聞くと、基本的に川は自由に利用できるが、エントリーは足湯の方でしてほしい〜みたいな感じでした。

  

足湯はここです。ちなみに足湯もここにある駐車場もただです。エントリーも容易。

  

  

ここでSUPの準備をしていると、一人の自転車乗りの中学生が話しかけてきます。

  

どうやらSUPを初めて見たらしく、SUPやGoProに興味津々です。(九州はSUPを含めアクティビティの認知度が低い気がする。。。)

  

一回漕いだあと、面白いので貸し出してみることに。ちなみにここ、水深が浅いので、ライフジャケット無しでやれちゃいます(普段は絶対着けましょう)

  

彼、おそるおそる乗り出すと、全く降りず、どんどんどんどん進んで行きます。

   

せっかくなので、彼の後ろからゴープロで撮影しました。柳川の水路、沖端のあたりです。

   

   

だんだん慣れてきた様子。フォームがそれっぽくなってきました。

   

   

写真もいくつか紹介します。

  

夕暮れSUP。綺麗
 GoProくんのナイトラプスでできた不思議な写真
初SUPに満足げな様子
DCIM102GOPROG0203975.JPG

  

結局彼と二人で雨に濡れながら同じコースを3往復2時間ぐらい楽しみました。

  

近所に住む彼も見慣れた柳川の景色がいつもと違った視点で見えて、気分良さげでした♩学校で自慢するそうですw

  

せっかくなので、夜は魚が美味い店に移動してご馳走しました。

  

有明海のやばそうなゲテモノ料理

結局食べてませんですけどね、お金を節約するために。

  

お店に入ると結構刺激的な料理がたくさんメニューに載ってたので写真だけで紹介します。

  

お金の余裕がある時、他に感想を共有してくれる人がいそうな時にまた食べてみたいと思います。。w

    

ムツゴロウの甘露煮
有名なWRSBです
聞いたことない貝とか
生で食べちゃ行けなそうなやつらのコンビ
意味が分かりませんっw

  

美味しく海鮮丼を食べたあとは、SUPをやった足湯の駐車場でそのまま車中泊しました。

10日目 柳川早朝SUPから焼き物のまち有田へ

柳川で早朝SUP

ぐっすり眠れたので、朝6時頃からSUP。

  

まだ川下りの舟もいないので、お堀を一周しました♩

  

早朝は散歩しているおじいちゃんおばあちゃんに挨拶されるのがまた気持ちいです。お堀が日常に馴染んでいるのがよく感じ取れます。

   

DCIM102GOPROG0224178.JPG
DCIM103GOPROG0234512.JPG
DCIM103GOPROG0234503.JPG
DCIM103GOPROG0234433.JPG

  

早朝SUPを終えたあとはブログ作成。夕方からはニューヨークから日本に帰ってきたカナダ人の友達が佐賀の有田に遊びに行くと言うので、佐賀市の方まで迎えに行き、一緒に有田でそのニューヨークの友達の友達の家に宿泊させてもらいました♩

  

次回、外国人と行く佐賀・長崎の旅へと続きます。


つづく

【車中泊で九州1ヶ月SUPツアー全9話】シリーズはこちら

車やSUPのトラブルに見舞われながらも、中学生と漕いだり熊本でナンパされながら、あわや帰れるのか!?という大事故まで。全9話の記事のほか、1ヶ月でかかった費用なども紹介しています。

お楽しみください。

当ブログについて

 当サイト「オサナイ!駆けるよ!喋るよ!」は、沖縄の田舎やんばるに住むオサナイが自由に書く個人ブログです。SUPの話、IT・Web系の話、そして経営する辺野喜共同店の話などが中心になります。

SUPブログ「HEY SUP」について

2018年7月頃から2019年4月まで書いていた東京でのSUPのブログです。2019年5月に全ての記事を移転しました。

SNSもフォローよろしくお願いします。

この記事を書いた人

オサナイ(小山内 大輔)

沖縄の道の駅 ゆいゆい国頭の職員(地域おこし協力隊)。元公務員。大田区Meetup代表。
WordPress歴1年でWordCampに無理やり登壇。沖縄を拠点に時々東京で活動する“沖縄1.5拠点生活”に挑戦する。