結婚記念日なので沖縄から東京へ!iPhoneオヤジとか色々ありながらも無事に奥さんと中目黒で外食を楽しんでました!

今回の記事は、10月3日の結婚記念日に合わせて東京へフライト。そして奥さんと中目黒に外食してきたぞ!そしてその途中色々あったぞ!って話です。

クイナ選手

いや結婚記念日とオヤジと話ごちゃごちゃだなぁw

オサナイ
オサナイ

う〜ん、ブログの内容までブレさせてしまうオヤジ、やっぱりムカつくからそこも読んでね。

それでは、どうぞ!

国頭から那覇空港へ

10月3日。結婚記念日です。

国際結婚なので式も2回やるんですが、うちでは韓国で式をあげた10月3日を結婚記念日にしてます。

うっかり寝坊しそうになりましたが、この日は5時頃に起床。途中大好きなさくら弁当で100円程度のサンドイッチ2つとドラムのチキンを購入して、食いながらいざ那覇空港へ。窓は解放、ブルーノ・マーズの音楽をガンガンかけて風を浴びながらノリノリで運転します。

実際はもっと暗くてもやがかかってました

さすがに早朝の運転は答えるわけで、ゆっくり機内では休みたい、と思っていましたがここで事件がおきます。

peach機内でマナーの悪いiPhoneオヤジが暴走

もう、本当に腹がたったんですが、今回搭乗したpeachの機内で、

とてもとてもマナーの悪いオヤジがいました。

peachの機内で離陸前のトイレに注意を受けたオヤジが、CAをiPhoneで撮影するなどして嫌がらせしているんですね。CAさんは拒否しているのに。注意されてもこのiPhoneオヤジは「なんだと!?撮影はしてない、スマホ傾けているだけじゃんかよ〜!!」みたいな。

フライト, 平面, 飛行機, 航空, 交通

もう乗客みんなイライラです。

しばらくすると見かねた別の乗客が注意したんですが、今後はオヤジが逆ギレ!胸ぐら掴みそうな勢いになながら「んだとオラァ!!」みたいに叫ぶオヤジ。

女性のCAさんが3人がそれはもう必死に体を張ってケンカを阻止。その後は20分ぐらい必死に説得してました。確か「航空法に反するので支持に従うようお願いします」みたいな。

航空機の機長は安全阻害行為をする者に対して拘束したり、降機させたり、場合によっては当該行為を反復し、又は継続してはならない旨の命令をすることができる。
たとえば、化粧室において喫煙する行為や、携帯電話などの機器の正当な理由のない使用、また客室乗務員に対するセクシャルハラスメント等の迷惑行為がこの安全阻害行為等にあたる。このうち、命令が出た場合(73条の4第5項)には、それに違反した場合は罰金に処せられる(150条5の3項)。

「航空法」wikipediaより

機長の放送にもありましたが、あれで殴っていたらきっと別の空港に緊急着陸だったでしょう。しかし、そこはさすが教育の行き届いたpeachのCAさんたち。安全なフライトを優先して終始冷静かつ毅然とした態度で対応してくれたので、なんとか成田空港に着陸しました。

思わずPeachのCAさんたちに「お疲れさまです、ありがとうございました」と言いました、私。

みなさん、飛行機に乗るときは、変なプライドは捨てましょう、そしてCAさんの支持は従いましょうね。

上野から中目黒までチャリで爆走

成田空港では簡単にご飯を済ませたあとは駅へ。たまには電車で〜と思い、台風でやられた千葉の竹藪を見ながらどんぶらこどんぶらこと進み、上野に到着。

この時点で15時頃ですが、奥さんは中目黒で19時に会う約束。特にすることもないし見たいものもないので、自転車で中目黒に向かうという暴挙に出ます。

東京にはドコモのシェアバイクが普及していて、都内ならどこでも自由に乗り降りできるようになりつつあります。

お腹好きすぎてヘロヘロになりながらなんとか2時間ちょっとで中目黒に到着。

さすが東京は感度が高い、意識高い系の本が多いなぁ、と思いながら駅前の蔦屋書店で時間をつぶしていると、駅から奥さん登場しました。1ヶ月ぶりです。

スターバックスと一体化している中目黒の蔦屋書店

結婚記念日のお祝いはアロハテーブル

今回は奥さんがお店を用意。中目黒駅近くにあるアロハテーブルというハワイ料理のお店に向かいます。

アロハテーブルは都内に確かいくつかあります。

奥さんはパインビール、私はピニャコラーダで乾杯。

iPhone11でポートレイトするも、片方はボケてしまうジレンマ

奥さんとは1ヶ月ぶりに会うわけですが、さっきのiPhoneオヤジについて、そして奥さんの新しい職場やビジネスチャットアプリSlack、キャッシュレス決済、最近気にしている職場にあるカフェのレイアウトの話など、仕事の話題中心におしゃべりで盛り上がりました。

韓国のキャッシュレス事情

もともとクレカ利用の高い韓国ですが、最近ではKakao Payが人気で、ほぼみんな使うらしいです。そして本当にみんな現金持っていないらしいです。

なお、今回話が盛り上がりすぎて肝心の食事の写真はすっかり撮るの忘れました。すんませんw

奥さんもカフェが好きなのでレイアウトが気になるそうです。
結婚記念日も背伸びしないのがうちのスタイル

2時間ぐらい楽しんだあと久しぶりの東京のお家へ帰りました。

まとめ

沖縄にいるときは、気になる事を気軽にいつでも誰かに喋れるわけではないんですけど、そうゆう意味では近くに奥さんがいてくれると本当に安心しますね。久しぶりの食事、とても楽しく満足しました♪

オススメの記事

この記事を読まれた方には、次の記事もオススメします。

当ブログについて

 当サイト「オサナイ!駆けるよ!喋るよ!」は、沖縄の田舎やんばるに住むオサナイが自由に書く個人ブログです。SUPの話、IT・Web系の話、そして経営する辺野喜共同店の話などが中心になります。

SUPブログ「HEY SUP」について

2018年7月頃から2019年4月まで書いていた東京でのSUPのブログです。2019年5月に全ての記事を移転しました。

SNSもフォローよろしくお願いします。

この記事を書いた人

オサナイ(小山内 大輔)

沖縄の道の駅 ゆいゆい国頭の職員(地域おこし協力隊)。元公務員。大田区Meetup代表。
WordPress歴1年でWordCampに無理やり登壇。沖縄を拠点に時々東京で活動する“沖縄1.5拠点生活”に挑戦する。