国頭への引っ越しで必要になるモノ4選!不要品引き取らせてください!!

今回の記事は、私が6月に国頭に引っ越すにあたり、必要となるであろう家具・家電類、そしてそれを譲ってくださいと言う話ですw

掲載するものに関しては、無料または有料で引き取りたいと思っています。もし買い替え等を予定している方がいましたら、SNSでお気軽にご連絡願いますw そうゆう自分のための記事ですw

オサナイ
オサナイ

で、結論を先に述べると。。。

  • 欲しい家具・家電は①冷蔵庫、②洗濯機、③寝具及び寝袋、④食器類だ!
  • 誰か譲ってくれ!ちょっとはお金払うよ!(すんませんw)

国頭村への引っ越し

6月から地域おこし協力隊として沖縄県国頭村に移住・就労する私。

今の所は、国頭村の比地の住宅になろうかという話になっています。

まだ申込書届いたばかりなので、これから申請、承認とかをもらう予定です。

参考記事
ホントに沖縄移住!〜地域おこし協力隊としてゆいゆい国頭で働くことになりました〜
沖縄にベッドは運べるのか?調べてたら、普遍的で大事なことに気がつきました!

で、当たり前ですが、家具がありません!

なので必要になるであろう家具を列挙してみました。

オサナイ
オサナイ

言うだけはタダだからね!とりあえず書いてきました。

なお、順次更新していきます。

必要な家具・家電1 冷蔵庫

Igor OvsyannykovによるPixabayからの画像
オサナイ
オサナイ

当然必要ですよねw 機能とか興味なくて、冷やさればいいです。汚くてもいいです。自分で綺麗にします。

現在使用の冷蔵庫

不要とのことで友達から2013年ぐらいにいただいたもの。なのでもう10年は経ってます。なんの不自由も無いけど、沖縄なので現地で探します。

今まで奥さんと二人で、一人暮らし用の冷蔵庫を使っていましたが、普通に家族用のでっかいやつを揃えたいものです。

冷蔵庫の予算は1.5万円ぐらいかな。

どなたかお持ちでないですか?

必要な家具・家電2 洗濯機

WokandapixによるPixabayからの画像
オサナイ
オサナイ

こちらも機能とか興味ないです。ドラムと縦型のメリット、デメリットを確認していませんが、なんでもいいです。

現在使用の洗濯機

同じく2013年ぐらいに地元のリサイクルショップで1万円ぐらいで購入したもの。適当に当時選びました。容量は4.2キロです。

まだ二人なので、同じ程度でもいいのかなと思います。

洗濯機の予算は1万円ぐらい。

誰かお持ちですか?

必要な家具・家電3 寝具及び寝袋

Hans BraxmeierによるPixabayからの画像
オサナイ
オサナイ

布団は必要ですよね。難しいと思いますが、でも押入れに眠っている寝袋はあるんじゃ無いかと思っています。

一応布団があるので、送ろうか迷い中です。もしいい布団があれば購入するのもありかと思います。

布団の予算はシングル4,000円×2かなと思います。

寝袋については、とりあえず布団の代わり。そして使わなくなったら車に忍ばせていつでも車中泊とか、那覇行っても野宿できるようにしますw

寝袋に関しては予算は0せめて代わりにご飯ご馳走したりします。

まぁ、アマゾンで買ってもいいんでね。

必要な家具・家電4 食器類

SecurityによるPixabayからの画像
オサナイ
オサナイ

こんなものまで書くか!って感じですねw でも結構家に眠っているって人いそうなので書きました。

もう使ってないけど渋くてかっこいいやつが最近の好みです。

これは無ければ無いでなんとかなります。

なので食器類に関しては予算0円です。お礼にブログに紹介させていただきますw

まとめ

と言うことで、好き放題書きましたが、今回の記事で伝えたいことはこれです!

  • 欲しい家具・家電は①冷蔵庫、②洗濯機、③寝具及び寝袋、④食器類だ!
  • 誰か譲ってくれ!ちょっとはお金払うよ!(すんませんw)

どうか、譲ってくれる方いらっしゃいましたら、下記のSNSでご連絡ください。

勤務日が6月3日からなので、引っ越しは5月末または6月初めになりそうです。

当ブログについて

 当サイト「オサナイ!駆けるよ!喋るよ!」は、沖縄の田舎やんばるに住むオサナイが自由に書く個人ブログです。SUPの話、IT・Web系の話、そして経営する辺野喜共同店の話などが中心になります。

SUPブログ「HEY SUP」について

2018年7月頃から2019年4月まで書いていた東京でのSUPのブログです。2019年5月に全ての記事を移転しました。

SNSもフォローよろしくお願いします。

この記事を書いた人

オサナイ(小山内 大輔)

沖縄の道の駅 ゆいゆい国頭の職員(地域おこし協力隊)。元公務員。大田区Meetup代表。
WordPress歴1年でWordCampに無理やり登壇。沖縄を拠点に時々東京で活動する“沖縄1.5拠点生活”に挑戦する。