この記事は、SUPブログ「HEY SUP」の記事を移転したものです。若干画像やテキストなどの表示に不具合がある場合がありますが、ご了承ください。
せっかくのお盆の時期、ただご飯食べるだけじゃもったいない!今回は運動大好きな父親にもSUPを体験してもらおうと、午前のコースで横浜SUP倶楽部さんのレッスンを受けて来ました!参加者は私おさPと妻と父の3名。母は見学です。
ちょー自由でアクティブな父
ちょー自由な美容師の父、58歳。スキー、スノボ、テニス、ゴルフと運動大好き。かつては足の間に自分を挟み、弟を背負ってスキーしてたという逸話があります。危ないだろ笑
たまにはと今回10時からのSUPレッスンに誘ったら、なんと朝5時起きでテニスして車40分運転して来たらしいです。そうです、アホな遺伝子はここから来てます。
ちなみに母親はカフェで一人ナンプレ(数独)して楽しんでたらしいです。

横浜SUPクラブ破格のキャンペーン!
今回お世話になった横浜SUP倶楽部さん。前回参加しました大岡川リバークリーンやSUPイベントの運営など、SUPを通して色々やられています。2018年には現在の京急日の出町付近の高架下に移転し、通常5000円のレッスンを3,000円という破格のキャンペーンを実施中。
場所
場所は日ノ出町駅近くです。
コースは、この位置からみなとみらいまで生き、ランドママークで写真を撮り、戻ってくるという約4キロ2時間ぐらいな感じです。行きは楽々追い風、帰りは辛い向かい風になりがちです。。
大岡川海の駅〜みなとみらい往復
他の参加者さんと混ざって。みんなでみなとみらいを目指します!
初体験の父はカヌーのようにスイスイ漕いで、気づいたらレクチャー受ける前に勝手に立ってました。
理由は座ってると膝が痛いからだそうですw








まとめ
インストラクターさんがみんなに教えている中、どんどん先に進んでしまう父。親子感なく一人で勝手に楽しんでましたが良い体験となったでしょう♩親子SUP気軽にできてなかなか良いです。
ちなみに、ぶらぶらしたい自分は、日の出町→みなとみらい→横浜駅まで1時間近く歩きました。親子揃ってアホなんです。
今回の結果
走行時間:約1時間30分
走行距離:約4キロ
当ブログについて

当サイト「オサナイ!駆けるよ!喋るよ!」は、沖縄の田舎やんばるに住むオサナイが自由に書く個人ブログです。SUPの話、IT・Web系の話、そして経営する辺野喜共同店の話などが中心になります。
2018年7月頃から2019年4月まで書いていた東京でのSUPのブログです。2019年5月に全ての記事を移転しました。
SNSもフォローよろしくお願いします。