イルミネーションを灯し、ゆいゆい国頭でナイトピクニックをしました!

今回の記事は、職場である道の駅ゆいゆい国頭の芝生ゾーンを利用して、夜にナイトピクニックをしたぞ!って話です。

クイナ選手

ナイトピクニックって何?夜にやるってだけでワクワクするね!

オサナイ
オサナイ

イルミネーションともして、夜に持ち寄りでご飯食べておしゃべりするんだよ。まぁ、沖縄的にはユンタクだね。

ゆいゆい国頭のフードコート前を個人的に利用

私の勤めている道の駅ゆいゆい国頭は、どのお店も6時にはお店を閉めてしまいます。しかも7時ぐらいからは外の照明もだいぶ落として真っ暗に。でも勿体無いし、せっかくだからなんか使いたい。

で、後輩くんと比地大滝キャンプ場で相談。

オサナイ
オサナイ

夜もゆいゆい国頭で有効活用したいから、ナイトピクニックとかやりたいんだよね

まお
まお

あ、いいですね、それ。音楽とかかけてイルミネーションして、若い人とか呼びましょう

と、若い友達とか呼んで交流したいという若者の声と意見が合致。

そして、次の日職場で平良支配人と相談。

道の駅ゆいゆい国頭
オサナイ
オサナイ

支配人〜。今度ゆいゆいの芝生広場を夜使って、イルミネーションしてピクニックやりたいんですけど。

タイラ支配人
タイラ支配人

お、いいんじゃない?クリスマスのイルミネーションとかあるよ。電源はあっちね。

相変わらすさすがの職場です。なんでも挑戦させてもらえます。

準備

慣れないので、落ち着かず、お休みをとり午後3時過ぎから準備へ。

ゆいゆい国頭のチェーンライトや、コードリール、それから以前いただいたゆいゆい国頭のチェアなんかを家から引っ張り出して設置。そしてテーブルが無いので、自前のSUPを使うことにしました。

ホワイトボードは持ってきたけど、準備不足のため、プロジェクターが使えず。残念。また、オーディオもあったのですが、忘れたので後輩くんから借用しました。

ナイトピクニックの様子

以下、ナイトピクニックの様子です。

結局10名と犬1匹が参加しました。

みんなで写真撮影
SUPの新しい使い方
テーブル代わりにSUP
ワンちゃん登場
最近捨て犬を見つけたんですが、とても可愛がってます。
子ども得意じゃないなやまねこ山崎さんが子どもと戯れる珍しいシーン
女子は完全に女子会状態で、満喫。男子は小難しい話をします。
最後までTシャツ、短パンのやまねこ山崎さん
足元はぐちゃぐちゃです
満月でした、星は見えないけど、とっても明るい。

まとめ

ちなみにみんなが持ち寄ったのは、かまぼこ、唐揚げ、サンドウィッチ、くんじゃんナントゥ、タイガーナッツ入りピザ、パスタにたこ焼きにやぎ刺し、ポンカンとみかんです。食いきれないぐらいの量でした。

また、新しい知り合いも5人ぐらい増えたので、とてもいい機会になりました。

だいぶ夜になると寒いことが分かりましたが、また次回も考えて企画したいと思います。みなさん、ありがとうございました。

また、次回企画するからよろしくね。案内はSNSで載せますので見ておいてね。

当ブログについて

 当サイト「オサナイ!駆けるよ!喋るよ!」は、沖縄の田舎やんばるに住むオサナイが自由に書く個人ブログです。SUPの話、IT・Web系の話、そして経営する辺野喜共同店の話などが中心になります。

SUPブログ「HEY SUP」について

2018年7月頃から2019年4月まで書いていた東京でのSUPのブログです。2019年5月に全ての記事を移転しました。

SNSもフォローよろしくお願いします。

この記事を書いた人

オサナイ(小山内 大輔)

沖縄の道の駅 ゆいゆい国頭の職員(地域おこし協力隊)。元公務員。大田区Meetup代表。
WordPress歴1年でWordCampに無理やり登壇。沖縄を拠点に時々東京で活動する“沖縄1.5拠点生活”に挑戦する。