【夏休み特別企画】8月11日(日)おきなわベイブレード大会をゆいゆい国頭で開催します!

今回の記事は、子どもたちの夢を叶えるべく、道の駅ゆいゆい国頭でベイブレード大会を開催するぞ!って話です。

クイナ選手

ベイブレードって何それ???ベーゴマ見たいなもん?

オサナイ
オサナイ

そうだね。なんかベーゴマ対ベイブレードのエキシビジョンマッチとか見たいな。社長か支配人の出番だなw

それでは、どうぞ!

ベイブレードって?

ベイブレードってコマのおもちゃです。

もうだいぶ経つけど、今の第3世代になってブームが再燃しているそう。

コロコロコミックとかに載っているので、ミニ四駆やビーダダマンと同じ位置付けですね!学校では流行っているらしいです。

子どもの夢は大人が叶えましょう〜♪

きっかけは子どもの一言

ゆいゆい国頭

「世界中の人とベイブレードで戦いたい!!」

そんな一言で決まったらしいです。

ゆいゆい国頭は20年前から子どもの遊び場だったんでね、今の子どもたちに還元できるよう、大人が頑張らないといけませんね!

ポスターとバナー作りました〜

早速、大人たちでLINEグループ作って一致団結!

【夏休み特別企画】8月11日(日)おきなわベイブレード大会をゆいゆい国頭で開催します!
ちなみにマイクを掴んだら話さないことで有名な一番右のタバ統括。ルール知らないまんま司会をやったことがあるそうですw

そして今回も私広報に従事!と言うことで作りました、ポスター!ジャジャーン!

【夏休み特別企画】8月11日(日)おきなわベイブレード大会をゆいゆい国頭で開催します!

あ、問い合わせ先書いてね〜w

ま、今時ネットで調べて電話するし、国頭の人たちはみんな繋がっているし、なんとかなるでしょうw 番号は080-6521-9193です。

子どもたちにも意見を聞いて、海の綺麗な写真を入れルことに。なんか大磯ロングビーチ+めざましテレビ+ベイブレードみたいなよく分からんデザインになりましたw

おきなわベイブレード大会の詳細

場所や時間はポスターの通りですがこう。

日にち:2019年8月11日日曜日 13:00〜16:00
場所:道の駅 ゆいゆい国頭屋外ステージ

その他細かい詳細は基本Facebookに私が掲載していますが、Facebookやっていない人のために、ここにも載せます。以下、Facebookのイベントと同文です。

【夏休み特別企画】沖縄ベイブレード大会

国頭っ子たちとその親たちの企画による、沖縄ベイブレード大会を道の駅ゆいゆい国頭主催で開催いたします!

詳細はこちら!

ーーーーーーーーーーーーー

○スケジュール
・13:00 参加受付
・13:30 競技開始
・時刻未定 ベイブレード講座を

○参加条件
・対象は小学生
・国頭村や沖縄県の在住等は問いません

○参加方法
・当日受付
・参加料無料

○その他
・ベイブレードの貸し出し有
・雨天決行
・荒天の場合は、延期等の可能性有

ーーーーーーーーーーーーーー

なんで沖縄大会なの?

>子どもが世界中の子どもと戦いたいと言ったものの、すみません大人はビビって沖縄大会と言う名前にしましたw

ーーーーーーーーーーーーーー

「ベイブレード?」

「駒のやつでしょ?」

そんな大人ばかりですが、子どもたちが楽しめるよう、勉強しながら企画していきます!情報は随時更新!

諸事情でゆいゆい国頭のHPにはアップできていませんが、後日掲載します〜。

ライブ配信するかも

なんかある度にYouTubeの言葉がでる子どもたち。YouTubeは適さなそうですけど、ゆいゆい国頭のFacebookページを使ってLiveで配信しようかと考えています。

一回試しで配信してみました。配信に集中するため、普段より大人しい気がしますw

今時、色々アレなのでそのうち消すかも知れません。ご了承ください。

ちなみに良く見ると、カメラマン、司会、演者となんか分かれていますw 面白いw

ゆいゆい国頭のページを知らない人は、ゆいゆい国頭のFacebookページで「いいね」を押してくださいね♪

まとめ

古くてダサいゆいゆい国頭ですが、手作りPOPと気さくな会話にいつも溢れ、みんなの気持ちがたくさん詰まっているところだし、それを後世に伝えていきたいです。

普段はどうしても叱ることが多くなってしまいますが、子どもたちの遊び場が限られているのも事実。せっかくの夏休みに子どもたちのいい思い出が作れるように、大人も頑張りたいと思いますので、応援よろしくお願いします!

当ブログについて

 当サイト「オサナイ!駆けるよ!喋るよ!」は、沖縄の田舎やんばるに住むオサナイが自由に書く個人ブログです。SUPの話、IT・Web系の話、そして経営する辺野喜共同店の話などが中心になります。

SUPブログ「HEY SUP」について

2018年7月頃から2019年4月まで書いていた東京でのSUPのブログです。2019年5月に全ての記事を移転しました。

SNSもフォローよろしくお願いします。

この記事を書いた人

オサナイ(小山内 大輔)

沖縄の道の駅 ゆいゆい国頭の職員(地域おこし協力隊)。元公務員。大田区Meetup代表。
WordPress歴1年でWordCampに無理やり登壇。沖縄を拠点に時々東京で活動する“沖縄1.5拠点生活”に挑戦する。