今回の記事は、国頭の半地と言う所の祭りに行ってきたんだけど、ハンパなく楽しかったぞ!って話です。

半地の夏祭りは、国頭で一番早く始まるんだ。

まさに夏の始まりを告げるイベントって感じだね!
それでは、どうぞ!
半地って?
沖縄本土最北端の村、国頭村の集落の1つが半地です。
突如祭りの旗が
車を運転していると、突如夏祭りの旗が現れているのに気づきます(実際は日中に気づく)

そういえばなんか祭りがあるって聞いてたなぁ、と思って潜入。
真っ暗な沖縄の田舎にあって、夏祭りの彩りは賑やかです。

なんかいい雰囲気出している。

おじい、おばあも子どももたくさん!
で進んでいくと公民館と開けたスペースが!
踊っている!

老若男女関係なくたくさん集まってる!てか子どもはもう関係なく遊びまくっている!

祭りにはつきものだよね!食べ物、お酒!

楽しい催し!
子どもたちの催しも楽しい!
そして村長現れます!もう村長もエンジンかかっている様子

普通の役所ならこうゆうの挨拶文が必要だけど、おそらく全てアドリブw
チームベイブレード集結!
数えられないぐらい知り合いに遭遇したんですが、そのうちベイブレード大会の準備メンバーに遭遇!

その場で始まりました!

「3、2、1、Go シュート!」

おきなわベイブレード大会の話はまた今度しようと思います。
ジョニー宜野湾が盛り上げる!
少しづつみんなのテンションが上がります。

なんかテレビだかCMに出ているらしいジョニー宜野湾さんがステージへ!盛り上げるの超うまいです!

ノリノリになるとみんなでカチャーシーが始まります。踊り方とか知りませんが、私も適当に踊りますw

なんか目の前まで来ました!

どこへ行くの?今思うと何してたの?w

最後には花火が!
名残惜しいけど、最後には花火が!
こないだの境町の2万3千発の利根川花火大会も良かったけど、個人的には田舎のこうゆう豪快な花火大好きです!
司会のイケメンお二人もお疲れ様でした!

まとめ
沖縄のこの国頭村に来て初めての夏祭り、ほんと楽しかったです♪
面白いから次年度はポケットWi-Fiとカメラかスマホで、ライブ配信したらいいと思いました。Facebookあたりで流せば、みんなも興味より持つんじゃないですかね〜。
で、関係ないけど、家に帰ったらよくいるクワガタに遭遇しました。引っ越して5匹目ぐらいですw
国頭に来るならワーホリに行っておけ!
国頭に興味持ったら、ふるさとワーキングホリデーに申し込んでみましょう♪
中身はここで知ってね♪
当ブログについて

当サイト「オサナイ!駆けるよ!喋るよ!」は、沖縄の田舎やんばるに住むオサナイが自由に書く個人ブログです。SUPの話、IT・Web系の話、そして経営する辺野喜共同店の話などが中心になります。
2018年7月頃から2019年4月まで書いていた東京でのSUPのブログです。2019年5月に全ての記事を移転しました。
SNSもフォローよろしくお願いします。