この記事は、SUPブログ「HEY SUP」の記事を移転したものです。若干画像やテキストなどの表示に不具合がある場合がありますが、ご了承ください。
どうも、おさPです。
沖縄ワーホリ&SUP 9日目。SUPAの認定試験を受けたのに、次の日に急にまた漕ぎたくなってゲストハウスの前にあるオクマビーチで仕事前の早朝に漕ぎました!急に2日連続の漕ぎw 今回は動画ないんですが、雰囲気を味わってください!

おオクマビーチについてもまるまるっと紹介していますので、観光したい人にも良いかも?な記事です。
沖縄ワーホリ&SUPシリーズの他の記事はこちらを!
沖縄北部のリゾート オクマビーチ
オクマビーチは沖縄北部のリゾート地。

位置としてはこの辺。google maps上では鏡池(かがんじ)ビーチとかって書かれてますが、普通にオクマ(奥間)って呼んだりします。あとは ”海” とかw
オクマリゾートとおさP
実はオクマリゾートって言うリゾートがある場所でもあります。
しかも私、20年前小学生だった頃に訪れたことがあります。


お土産屋さんの感じとかパターゴルフとかよく覚えてます。
そして隣に米軍の施設があって、父親が間違えて入ってしまったことも。当時は殺されるんじゃないかって子どもながらに本気で思ってましたw(そんなことないですw)
ついでに米軍ビーチ
実はこのオクマビーチ、米軍のビーチ(保養所)も隣接している変わった場所で、うちの支配人は「米軍ビーチ」って言ってます。
支配人の話です。その昔、何十年も前は、チョコレートをもらいに行ったり、隠れて拾ったゴルフボールを売ったり、大人になってからは軍人さんと仲良くなって中や外で一緒に酒を交わしたそうです。沖縄でもっとも開放的な米軍の施設って支配人は行ってました。
一回だけ支配人の案内で中に連れてってもらいました。

地元の厚木基地や横須賀なんかと比べると随分ゆったりして開放的。年に何回かはステーキを食うらしく、支配人は普通にドルも持っててびっくりしましたw
オクマビーチでモーニングSUP
仕事行く前に早起きしたので1時間ほど漕ぎました!
今回は水没が怖かったのでInsta360 ONE Xでの動画撮影はせず、GoPro Hero5 Sessionによる写真だけ。こんな感じです!
.JPG

う〜ん、なんかやっぱり動画ないとつまんないですねw
海はどっちみても海だし、被写体も男だし、微妙w
まぁ、でも朝方の、それも仕事行く前のSUPってのは最高にきもちいいですね!贅沢の極み!
cちなみにカメラはこいつをパドルの手元につけて、タイムラプスフォトで自動撮影してました。
それからこのオクマビーチですが注意点はこうゆう感じ。特に沖縄の生物はやばい奴も多いので気をつけましょう。
・遮るものが全くないので、風にはとにかく注意です。
・オンシーズンや日中など、人が多いときはまた勝手が違うかもしれません。
・沖縄は猛毒生物も多いので注意しましょう(マジで死ぬ)
・オクマリゾートの船の航路があります。
・米軍ビーチは繋がっていて、物理的に上陸できてしまいます。が、やめておきましょう。
まとめ
いや本当に仕事前の漕ぎって良いですよね!
海もはたけや山、夕日もそうだけど、ここに住んでいると感動するような景色に何度も出会えます。最高です!
次回はサンセットとか動画撮影とかしたいと思います。
つづく
当ブログについて

当サイト「オサナイ!駆けるよ!喋るよ!」は、沖縄の田舎やんばるに住むオサナイが自由に書く個人ブログです。SUPの話、IT・Web系の話、そして経営する辺野喜共同店の話などが中心になります。
2018年7月頃から2019年4月まで書いていた東京でのSUPのブログです。2019年5月に全ての記事を移転しました。
SNSもフォローよろしくお願いします。