
- 小山内 大輔(オサナイ ダイスケ)
- 1987年10月生まれ。神奈川県出身。沖縄県国頭村在住。既婚。
- 川崎市や大田区の元公務員。
- 現在辺野喜共同店店主
- 性格は割と自由。意見はとりあえず言いたい、自分でなんでもやりたい人
- 一番の特技は語学。能力順には日本語>韓国語=英語>中国語
- WordPressやブログのスキルは下記の通り。2018年から。
生い立ち
幼少期〜高校生時代
- 1987年、美容師一家の元、神奈川県で生まれる。
- 幼少期は一人で勝手にボール蹴ったり歌ったり、映像を見る限り空気読まない子に見える。
- 小学校の頃は明るいながらも、泣き虫、毒舌キャラになる。
- 中学、高校では部活に励む
学生時代

- 2010年、専修大学に入学。大学では “やりたいことはなんでもやる!” をモットーに活動。
- 留学生寮での1年間の住み込みアシスタントや、サークル活動や留学、旅にも勤しむ。
- この時語学を学び始める
- 密かに公務員試験の勉強をする。
公務員時代(約8年)
- 2010年に川崎市役所に入庁。
- 派遣出向の機会には恵まれ、韓国富川市や東京都大田区で刺激を受ける。
- 自らフル企画して大田区商店街PR動画コンテストを実施。仕事の楽しさを知る。
- 大田区内の若手プレイヤーを集めたまちづくりの勉強会、大田区Meetupをスタートさせる。
- 2018年に川崎市役所を退職。
SUPブロガー時代(約1年)
- SUPにハマり、勉強も含めてWordpressでブログを運営する。
- 総務省のふるさとワーキングホリデー事業により、沖縄の道の駅ゆいゆい国頭で1ヶ月勤務。広い裁量と売上と言う明確な目標にロマンを感じる。
国頭村地域おこし協力隊時代
- 沖縄県国頭村の地域おこし協力隊として移住。道の駅ゆいゆい国頭で勤務する。
- HP制作の仕事を初めて受注する(リモート)。
- 仕事の傍ら、縁あって辺野喜共同店と言う集落の売店の経営を始める。
- 道の駅でふるさと納税の担当者に。撮影、サムネイル加工、ライティング、SEO対策、SNS発信、システムの設定や事業者との調整など総合的に管理する
- ブログのアフィリエイトで初めて月2万円を超える。
辺野喜共同店時代
- 地域おこし協力隊を退職し、辺野喜共同店をメインに活動する。
- スナックイベントを開催する。
これまでの仕事、ポートフォーリオ
HP制作
HPやコンテンツ制作なども受けています。
砂押税務会計事務所HP

辺野喜共同店HP
収集ゴミ通知アプリ「TrashOut」
デザイン
cafeのメニュー表や名刺、facebookイベントのサムネイル画像など作ります。





スピーチ
WordPress歴1年でしたが、偶然にもWordCamp Hanedaで登壇する機会をいただきました。
スピーチになるとサバサバしちゃって面白くないんですが、対談とか人と喋るの好きです。
そんな機会あったら嬉しいですね。
お問い合わせ
お仕事の依頼など、各種お問い合わせは、こちらのページからお願いします。
人のためになるボランティアなんかも、わりかしなんでもやりますよ!