今回の記事は、沖縄北部の名護市にあるラーメン屋もとなりで“まぜそば”を食べてきたぞ!って話です。

うわぁ、トップ画面の写真だけで旨そう!

でっかいテレビもあるから、誰かとスポーツ観戦するときにもオススメだよ!
それでは、どうぞ!
中華そばもとなりはここ
しょっちゅう名護に買い出しに行くのですが、この日はお昼頃に行ったのでお気に入りのラーメン屋もとなりに。車は近くの専用駐車場へ停めます。

早速店内へ
店内では券売機
お店に入るとすぐに券売機が現れます。

クレジットカードは非対応ですが、Pay系のキャッシュレス決済はOKみたいです。つけ麺が人気っぽいんですが、前回食べて気に入った“まぜそば”を注文します。
シャレオツな店内
お店の店員さんに券を渡して、今回はカウンター席へ。店内は非常におしゃれです。
※なんですが、どうしてもお客さんとか店員さんが映った写真しかないし、ぼかしてもなんか気持ち悪いので自粛しました。
元はカフェとかバーみたいな感じなんでしょうね。カウンターには店員さんが調理している様子が伺えたり、上の大画面でテレビを楽しんだりします。ぜひ訪れてみてください。
大誤算です。カウンターで玉ネギのみじん切りをされている時があります。私のように目が敏感な人は苦しみますので注意してください。
いざ、ませそばを食す!
さて、痛い目をこすりながら待っているとついに来ました!これがもとなりの“まぜそば”!

このフライドガーリッグがサクサクしていて美味しいんですね〜。若干高菜やネギの辛味があります。
せっかくなので食レポ写真を撮影しようと思いますが、大失敗。調子が悪く充血した目が気になります。

さて、あんまり美味しいもんだからテレビの内容も覚えていません。食べ始めると、
あっとゆう間に完食です!

今回は中サイズ780円を選びましたが、私にはちょうどいいサイズです。
今回も大満足の味。ごちそうさまでした〜。
まとめ
今日も安定の美味しさのもとなり。平日土日問わず11時から22時まで営業しています。
沖縄に来てラーメンを食べたい観光客はいないと思いますが、ぜひ沖縄の方は一度食べてみてください。
オススメの記事
この記事を読まれた方には、次の記事もオススメします。
当ブログについて

当サイト「オサナイ!駆けるよ!喋るよ!」は、沖縄の田舎やんばるに住むオサナイが自由に書く個人ブログです。SUPの話、IT・Web系の話、そして経営する辺野喜共同店の話などが中心になります。
2018年7月頃から2019年4月まで書いていた東京でのSUPのブログです。2019年5月に全ての記事を移転しました。
SNSもフォローよろしくお願いします。