リメイクシートでキッチンをイメチェンしました♪

どうも、こんにちは。オサナイです。

今回は自宅のキッチンをリメイクシートでイメチェンした話を紹介します(キッチンの生活感は見逃してください〜)。

以前のキッチン

以前はこんなでした。天応もペンキで真っ白なのに、キッチンも白くてなんかメリハリが無いんですよね。

リメイクシートと工具を購入

と言うことで色味をつけるためにリメイクシートと壁紙貼りセットを購入。

リメイクシートはシールタイプなので、裏紙を剥がせばそのまま貼れます。注意としては幅大事です。幅さえあれば後で余分な部分はカットできます。

色はエメラルドグリーン

ここは沖縄。暑いけどコンクリで白と木材の濃い色しかないので、涼しげなエメラルドグリーンを購入。表面はざらざらした壁紙のような感じでした。

壁紙貼りセットについては、こちら生のりタイプとあります。でもまぁ大丈夫そうでした。中に入っているヘラが一番大事なんですね。

DIY開始!

STEP1 取手外し

まずはドアの取手を外します。

ドライバーでゴリゴリ

STEP2 ヘラと共に貼っていく

そしたら貼っていきます。今回のリメイクシートはシールになっているので、裏紙を剥がせば簡単に貼れます。ピンクっぽいのが裏紙の部分です。

貼る時の注意としては、当然なんですが空気が入らないようにすること。ヘラを使って上から少しづつ貼ります。

STEP3 余った部分はカット

最後ははみ出た部分を後ろからカッターでカット。

この工具の右側のステンレスの工具を使います。

後ろから合わせてこんな風に。これはもう施工後ですが、余った部分にカッターを当ててカット。

前面から見るとこんな感じ。

うん、まぁ良いでしょう。最後は取手などを再度取り付けて完成です。

完成 〜ビフォア・アフター〜

と言うことで完成です。

改めて以前はこうでした。

で、施工後はこう。

そして最後に、お部屋全体はこう。

ちょっとシンプルすぎてのっぺりしていますが、まぁ良いでしょう!

と言うことで、気になった方はぜひチャレンジしてみてくださいね〜

この記事を書いた人

オサナイ(小山内 大輔)

沖縄の道の駅 ゆいゆい国頭の職員(地域おこし協力隊)。元公務員。大田区Meetup代表。
WordPress歴1年でWordCampに無理やり登壇。沖縄を拠点に時々東京で活動する“沖縄1.5拠点生活”に挑戦する。