地方や田舎でも必須インフラな光回線!最終的にはシンプルで無難な “@スマート光” にしました!

今回の記事は、沖縄の田舎に移住したオサナイさんはどこの光回線使っているの?っていう話です。

クイナ選手

なんかプロバイダとか光回線とかよく分かんないんだよね。

オサナイ
オサナイ

自分も詳しくはないけど、安くベストな選択はしたと思うよ。説明が下手かもしれないけど、光回線工事入れたい人は検討してみて

それでは、どうぞ!

光回線はもはやインフラ

光回線って、こうやってブログ書いたりの仕事に必要で、当然ですけど情報を得るためにも必要です。もはや光回線は電気・ガス・水道などに生活に最低限必要なインフラだし、情報不足な地方や田舎だからこそあった方がいいと思います。

情報不足な地方や田舎こそ、ネット環境は大事!

これまで東京では“世界最速インターネット”と謳っているNuro光を選んでいました。まぁ、私もPCとかに強い友達におすすめされたからもあるんだけど、速さ、サービス共によく、東京ならこれ一択です。



ただ、現在住んでいる沖縄は残念あがらエリア対象外。

ということで再び選定しましたので、紹介します。

選んだのは@スマート光

結果、イマイチ聞いたことないけど@スマート光にしました。

なんでかって言うと、とにかく料金体系がシンプルで分かりやすいし、余計なプロモーションもないためか安いんですね!

参照元:@スマート光

気になる料金体系はまあ安い

一方で@スマート光なんですが、戸建などのホームタイプなら4,300円、マンションタイプなら3,300円です。

ホーム(戸建) マンション(集合住宅)
4,300円 3,300円

東京で使っていたNuro光は戸建タイプで月5,000円ぐらいだったので、@スマート光の方が月700円も安いですね。

なお、残念ながら地方や田舎ではほとんどの集合住宅は工事されておらず、ホーム・戸建タイプの割高な方になるので注意しましょう。

オサナイ
オサナイ

なんで移住者向けのうちの住宅、光回線工事されないんや〜!仕事できないやんけ〜、ホームだから高くつくやんけ〜!

クイナ選手

まぁまぁ、沖縄はて〜げ〜だから、我慢しよう

料金はまぁ安い!

初期工事費は無料

光回線の設置においては、初期工事が発生しますが、@スマート光の場合割引があって実際は無料です。

初期工事費は無料!

速度は最大1Gbps!実際の使用感も快適

ホームタイプなら概ね最大1Gbps出るらしいです(あくまで最大値)。

で、実際どうなの?って思うかもしれませんが、まぁ私みたいにブログ書いたり、動画見るには全く困らないレベルです。全然問題なく快適に過ごせます。

実際の速度は全く問題ない!むしろ満足!

2年間使えば違約金は無し

始めた時から終わりは考えましょう。いつかは新しいサービスが出て使わなくなる時が来るかもしれません。しかし@スマート光の場合、2年間使えば20,000円の違約金がかかりません。

最低利用期 開通月を1か月目として24か月間
違約金 20,000円(更新無し)

よくキャッシュバックキャンペーンで○万円還元!みたいなのありますが、契約解除に伴う違約金が高いところも多く、それで還元しているんじゃないかと思うところがあります。

@スマート光は派手なキャッシュバックキャンペーンはありませんが、2年使えば違約金がかからないというのは、とてもシンプルで良心的な制度だと思います。

2年間使えば20,000円の違約金は無し

余計なサービスは無し

この@スマート光の特徴ですが、とにかく余計なサービスがありません。プロモーションもありません。だから純粋に安くインターネットが使える。単にそれだけです。

私は、ごちゃごちゃした使わないサービスはむしろ害だと思っています。サービスがあると言うことは、会社はそれだけ投資しているわけで、回収しなくてはいけません。結果料金が上がってしまうからです。使わないサービスは無い方がベストです。

オサナイ
オサナイ

ちなみにプロモーションがないので、私の記事をきっかけに@スマート光と契約しても1円も出ないんだ。ブロガーとして悲しいw

クイナ選手

まぁ、そうゆう時もあるってば

余計なサービスがなくシンプル

こんな人にオススメ

光回線っていろんなのがあります。ドコモのスマホを契約しているとお得なドコモ光や、同じくau光ソフトバンク光なんてのもあって、スマホの利用料がセットで割引になったりします。



速度を求めるならNuro光だけど、そのエリア対象外で格安Simなどを利用している人などには@スマート光がシンプルで良心的な料金体系なのでオススメです。

また、もうとにかく面倒でシンプルなのが良いって人にも良いでしょう。

格安Simを利用している人や、シンプルに選びたい人にオススメ

まとめ

インターネットで平等に情報が得られる今の時代には、地方でこそネット環境が大事だと思います。またWebを使った仕事なら、東京と同じことができ、東京価格で仕事の報酬が得られます。

今モバイルWi-Fiルーターでなんとか過ごしている方は、ぜひ光回線にしましょう。快適です。もし迷っている方は、@スマート光が個人的にオススメです。

参照元:@スマート光

なお、光回線と合わせてWi-Fiルーターを利用することで、自宅でWi-Fiが使えます。予算や自宅の範囲、スマホの接続台数などと相談して決めましょう。

また、一人暮らしでそこまででもないけど、ノマド的に外で使いたい人はどんなときもWi-Fiもオススメです。

オススメの記事

この記事を読まれた方には、次の記事もオススメします。

当ブログについて

 当サイト「オサナイ!駆けるよ!喋るよ!」は、沖縄の田舎やんばるに住むオサナイが自由に書く個人ブログです。SUPの話、IT・Web系の話、そして経営する辺野喜共同店の話などが中心になります。

SUPブログ「HEY SUP」について

2018年7月頃から2019年4月まで書いていた東京でのSUPのブログです。2019年5月に全ての記事を移転しました。

SNSもフォローよろしくお願いします。

この記事を書いた人

オサナイ(小山内 大輔)

沖縄の道の駅 ゆいゆい国頭の職員(地域おこし協力隊)。元公務員。大田区Meetup代表。
WordPress歴1年でWordCampに無理やり登壇。沖縄を拠点に時々東京で活動する“沖縄1.5拠点生活”に挑戦する。