Webデザインで使えるAdobe XDの勉強会に参加!たったの1,000円で使い方覚えました(画面のキャプチャ動画付き)

今回の記事は、コザのコワーキンすスペースSUNABAKO KOZAで、WEBデザインで使えるAdobe XDのお勉強をしてきたぞ!って話です。

クイナ選手

なんか横文字とローマ字ばっかりで難しそう。。。

オサナイ
オサナイ

要はホームページを作るのに使えるサービスだね。一からでも勉強会に行けば学習できるから安心だよ。

コザのコワーキングスペースSUNABAKO

本日は休日。地元辺土名大通りのお祭りもありましたが、なんかモヤモヤ。どっか違うところに行ってお勉強したり、新しい人と話したりしたい!そんな風に思っていたら、Adobe XDが1,000円学べる!とのことで、沖縄県中部のコザへ。

軽く1時間半ぐらい運転してはるばるコワーキングスペースSUNABAKOさんへお邪魔しました。

コザでAdobe XDのお勉強!たった1,000円でWEBデザインの基礎を学びました!(画面のキャプチャ動画付き)
商店街の中にあるSUNABAKO
コザでAdobe XDのお勉強!たった1,000円でWEBデザインの基礎を学びました!(画面のキャプチャ動画付き)
本日はAdobeXDのお勉強

Adobe XDとは

今回学んだAdobe XDは、Webデザインなどで使えるAdobeのサービスです。

Adobe XDは、共同作業を促進するパワフルで使いやすいプラットフォーム。webサイトやモバイルアプリ、音声インターフェイス、ゲームなどのデザイン制作をチーム全体でスムーズにおこなうことができます。

Adobe

細かいところはググって欲しいんですが、一番大事なことは私、Adobe XDで何ができるのか、イマイチ分からないまま、思いつきで参加しました。

クイナ選手

あんた仕事着のまま行ってたでしょw ゆいゆい国頭って書いてあったよ。

オサナイ
オサナイ

パッて思いついたらパッて行動する人だからねw

勉強会の様子

受講料は1,000円で3〜4時間程度。人数は15名ぐらいが参加してました。年齢層は20代〜30代で男性が多いけど女性もちらほらって感じ。

コザでAdobe XDのお勉強!たった1,000円でWEBデザインの基礎を学びました!(画面のキャプチャ動画付き)

実際の操作画面はこんな感じ。

途中PCがフリーズしたので前半分しかありませんが、誰でもこれぐらい作れます。ちなみに20倍速だから実際はもっとゆっくりです。

完成品

完成したWEBデザインはこちら。もちろん途中ですがね。ちゃんとリンクも聞いているので、申し込む画面になったり、戻ったりします。本当手軽にWEBデザインが作れます。そして共有リンクを使えば誰とでもデザインを共有できるのがとても良いです。

コザでAdobe XDのお勉強!たった1,000円でWEBデザインの基礎を学びました!(画面のキャプチャ動画付き)

せっかくなので共有し、リンクできるようボタンを置いておきます。怪しいサイトではありませんので安心してください。

勉強会がたくさんなSUNABACO

コザでAdobe XDのお勉強!たった1,000円でWEBデザインの基礎を学びました!(画面のキャプチャ動画付き)

WordPressやAdobe製品などの勉強会が豊富にあります。しかもすごいのは、普段のスペース利用はなんと無料!

FacebookやTwitterで勉強会などのイベント情報が掲載されていますので、気になる方はまず勉強会から参加してみましょう。

公式ホームページ

場所

Facebook

Twitter

まとめ

なんだかよく分からないまま思いつきでAdobe XDのお勉強をしましたが、コスパの非常に良い勉強会でした。これならクライアントなどとデザインを共有することもできるので、お仕事の時とかで役に立つかもしれませんね。また、普段あまり聞けないAdobeの他の製品の話なども聞くことができて、とても有意義な時間でした。

ぜひWebやITの勉強をしてみたい人は、訪れてみてください。

Adobe XDはWebデザインで使えそう!勉強するならコザのSUNABAKO KOZAへ

当ブログについて

 当サイト「オサナイ!駆けるよ!喋るよ!」は、沖縄の田舎やんばるに住むオサナイが自由に書く個人ブログです。SUPの話、IT・Web系の話、そして経営する辺野喜共同店の話などが中心になります。

SUPブログ「HEY SUP」について

2018年7月頃から2019年4月まで書いていた東京でのSUPのブログです。2019年5月に全ての記事を移転しました。

SNSもフォローよろしくお願いします。

この記事を書いた人

オサナイ(小山内 大輔)

沖縄の道の駅 ゆいゆい国頭の職員(地域おこし協力隊)。元公務員。大田区Meetup代表。
WordPress歴1年でWordCampに無理やり登壇。沖縄を拠点に時々東京で活動する“沖縄1.5拠点生活”に挑戦する。