今回の記事は、東京都大田区のホームページの砂押税務会計事務所のホームページを作ったぞ!って話です。

お、初めての正式なホームページ制作依頼じゃない?

そうなんんだよ〜。嬉しいから張り切っちゃったぞ!
今回作成した砂押税理士事務所のホームページ
砂押税理士事務所は東京都大田区にある砂押ちひろさんによる税理士事務所です。
もともとは大田区Meetupとかを通じて個人的によく知っており、ちょうどホームページをしっかり作らなきゃ、と思っていたようで製作依頼をいただきました。ありがとうございます。
とっても嬉しいので結構張り切りました。
ホームページのデザイン
以下、ホームページのデザインはこんな感じです。CMSにはWordPress。








今回は参考にするサイトを決めたら、こっちでどんどん作成&提案。Facebookメッセンジャーでやりとりして細かいところは調整。プラグインのSnow Monkey Blocksでブロークングリッドという、今風にちょっと崩したデザインにできるものがあったのでこちらを活用しました。
WordPressのテーマ
もちろんのSnow Monkeyを使用しています。Snow Monkeyはブログよりもホームページ制作の方によりあっていると思います。
写真
写真は無料の画像提供サイトのものやちひろさん本人が撮影したもの。そして本人がはっきり映るトップの画像は、購入したばかりのiPhone11でほとんど撮影しました。綺麗に撮影でき、私が一番びっくりです。
テキスト
テキストは苦労しました。税務に詳しくないので、一個一個解釈しながら料金表もホームページに合わせて作り直したりと、頑張りました。もちろん、最後は確認してもらっています。
ロゴ
ロゴに関しては予めデザインしてもらっていたそうです。ロゴデザインは自分ではできないので、安心しました。
サーバーやドメイン
本人がすでに取得済みのため、特に携わっておりません。維持管理のためにお金をとるのは好きじゃないので、その点について安心しています。
その他
Googleアナリティクスやサーチコンソールはもちろん、事務所をマップに反映させるためにも、Googleマイビジネスを使用。また独自SSL化などの基本的なところまでカバーしています。
まとめ
今回初めて正式に受託してのお仕事でしたが、ちゃんと知っている相手なので安心しました。東京ー沖縄と離れていますが、東京に帰るタイミングもあるし、Facebookメッセンジャーで連絡しあったりもでき、離れていることに関してはあまり支障が無かったように感じます。
デザイン的にはまあまあ上手いこと作れたかな、と思っています。
ぜひ、砂押税務会計事務所のホームページ覗いてみてください
当ブログについて

当サイト「オサナイ!駆けるよ!喋るよ!」は、沖縄の田舎やんばるに住むオサナイが自由に書く個人ブログです。SUPの話、IT・Web系の話、そして経営する辺野喜共同店の話などが中心になります。
2018年7月頃から2019年4月まで書いていた東京でのSUPのブログです。2019年5月に全ての記事を移転しました。
SNSもフォローよろしくお願いします。