この記事は、SUPブログ「HEY SUP」の記事を移転したものです。若干画像やテキストなどの表示に不具合がある場合がありますが、ご了承ください。
どうも、おさPです😃
冬のSUPって寒いのに、適したウェア等の情報があんまりなくて困ったりしませんか?前回のサーフブーツに続き、今回はSUPに適したグローブの情報をまとめてみましたので、紹介します。

冬SUPの装備が揃っていない人、まだしっくり来ていない人は参考にしてください。
SUPに適したグローブの条件

いきなりなんですが、実は結構難しい議題だと思います。SUPは用途が多様で、サーフィンをするのか、ツーリングするのか、リバーサップ的に川下りをするのか、使い方によって適した冬用のグローブが異なってくると思うからです😃
今回ここでは自分のようにツーリングしたり、景色を見るためにSUPをする人前提に考えてみました。
そのために理想的なSUP用グローブの条件はこれです🦐
写真撮影やカメラの操作等のために、一部指の部分が空いており、ネオプレン製で寒さに強いこと
合っているとも合ってないとも言い切れない条件ですが、大きく分けてミトンタイプとフィンガーレスタイプの2種類のグローブがありましたので紹介していきます。
ミトンタイプのグローブ
鍋用の手袋みたいなのがミトンタイプ。指にグローブを被せたり外したりして気温に合わせてコントロールできるっぽいです。一方でこの手のひらの部分から徐々に劣化して裂けていくんじゃないかって疑問に思っています。
そんなミトンタイプですが3つ商品を見つけたので紹介します😃
1 モンベル オープンパームミトン
安心のモンベルブランドです。手のひらの部分は狭めで、ボクシングのグローブのように全体的にやや丸みを帯びた形になっています🐳価格は3,000円前後です。
※記載の商品は在庫があまり無いようです。モンベルストアからご覧ください。http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1127278

カヤックも取り扱うモンベル。SUPもカヤックもやるぞ!って人にはいいかもしれません。直接見比べてませんが、やや丈夫そうに見えます。
2 キヌガワ TABIE REVO SUPグローブ
日本のブランド、キヌガワのSUPグローブです。手のひらの部分がだいぶ広めの作りになっています。価格は4,000円前後のようです。

手のひらの部分が広いので、パドルの感覚を掴みやすいかもしれません。
3 SURF8(サーフエイト) グリッパーグローブ
サーフショップでよく見かけるSURF8のグローブです🐬手のひらの部分はモンベル製同様、狭めに見えます。価格は4,000円前後です。

ムラサキスポーツでも売ってました。どこでも見るので安心感があります。
フィンガーレスタイプ
フィンガーレスはそのまんまの指がないグローブなんですが、意外となかなかなくてモンベル商品だけでかたまってしまいました。今回選んだのは2種類の商品です😃
4 mont-bell(モンベル) スリーフィンガーレスグローブ
モンベルのスリーフィンガーレスグローブ。指3本分だけないグローブになっています。価格は1600円前後です。なお、モンベル公式サイトでは、カヤックやSUP用ではなく、釣り用にカテゴライズされています😃

私が実際に購入したやつです。釣り糸に負けないよう、手のひらの部分が丈夫に作られています。
5 mont-bell(モンベル) フィッシンググローブ
またまたモンベルのグローブ🐠3本の指の部分に穴が空いており、必要に応じて指を出せるようになっています。

防寒度は高そうです。東北や北海道で本当に雪降って風もあって〜みたいな場合はこれもいいかもしれません。
裏技
実はモンベルのフィンガーレスグローブの指先の部分なんですが、ただの切りっぱなしのようになっています。なので、もしブックオフやサーフショップで中古の激安サーフグローブがある場合は、これの指の部分を切って使う、というのもいい選択ではないかと思います😃
なお、中には100円のグローブをつけている方や、美容院とかで使うラテックスの薄いゴム手袋をつけるっていう方(サーフィンだけどね)もいましたので、本当にお金をかけたく無い方は挑戦してみてください。
まとめ
結局自分は裂けやすそうなミトンに比べ、丈夫そうなモンベルのスリーフィンガーレスグローブを購入しました。暖かそうだし、値段も2000円前後とお手頃価格だったかったしw
これからグローブを購入する人は少数派だと思いますが、まだ購入していない方、新調しようと思っている方は参考にしてください😁
当ブログについて

当サイト「オサナイ!駆けるよ!喋るよ!」は、沖縄の田舎やんばるに住むオサナイが自由に書く個人ブログです。SUPの話、IT・Web系の話、そして経営する辺野喜共同店の話などが中心になります。
2018年7月頃から2019年4月まで書いていた東京でのSUPのブログです。2019年5月に全ての記事を移転しました。
SNSもフォローよろしくお願いします。