1年目に一通りSUPグッズを揃えたら、○○万円かかりました!

SUPでかかったお金の話
SUPブログ「HEY SUP」の記事は移転しました。

この記事は、SUPブログ「HEY SUP」の記事を移転したものです。若干画像やテキストなどの表示に不具合がある場合がありますが、ご了承ください。

どうお、おさPです。

夏にSUPセットを購入してから今の冬まで、約半年の間にだいたいのグッズを揃えたので、実際にどれぐらいの金額がかかったのかをまとめました。

おさP

特にこれからSUPを始めたい、と思っている人向けです。

始めに結論、こんだけお金かかりました

SUPでかかったお金の話

GoProなどのカメラ類を除いて

225,500円です。

おさP

たっけ〜。

けど世の中の人が海外ツアー旅行楽しんだり、スノボや自転車を楽しんだりしても結構かかるし、まあしゃあないですな。

なお、次の見出しからは、実際に購入したものをだいたいでまとめています。

分類は、1 SUPで絶対必要になるセット(計144,000円)、2 オールシーズンなら必要になるウェア類(計70,500円)、3 余分な買い物(計11,000円)です。

1 SUPで絶対必要になるセット

だいたい合計144,000円です。

これさえあれば夏にとりあえず始められます。

redpaddleのSUP一式

だいたい12万円ぐらいだったと思います。

redpaddleのパドル

海外輸入したやつです。

だいたい1万円ぐらいです。

DAKINE?のリーシュコード

多分DAKINEのものだったと思いますが、バッグに入っているので。。。

だいたい4,000ぐらいです。

restubeのライフジャケット

だいたい1万円ぐらいです。

オールシーズンなら必要になるウェア類

だいたい合計70,500円です!

水着とかでなんとかなるけれども、オールシーズンSUPやるってなると、必要なのは適切なウェア。

パタゴニアのサンバイザー

私が購入したやつでは無いんですが、こんなやつ。だいたい3,000ぐらいです。

モンベルのパドリングショーツ

参照元:http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1127368

だいたい6,000ぐらいです。

mont-bellのウェットスーツ

ロングジョン

参照元:http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1127393

だいたい9,000ぐらいです。

タッパー

参照元:http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1127411

だいたい8,000ぐらいです。

ウェットスーツ用ハンガー

だいたい2,500ぐらいです。

fellowのインナー(トップのみ)

だいたい4,000ぐらいです。

O’neillのサーフソックス(薄いやつ)

だいたい4,000ぐらいです。

O’neillのサーフソックス(厚いやつ)

上のやつでは真冬に耐えられず購入しました。だいたい8,000ぐらいです。

モンベルの指無しグローブ

参照元:http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1126181

だいたい2,000ぐらいです。

DAKINEの防水リュック

たいたい12,000ぐらいです

Level6 ネオプレンジャケット


Men ‘s Jericho
ネオプレンSup Hoody

日本だと15,000円ぐらいですが、海外輸入により12,000ぐらいです。ほとんど日本で取り扱いがありません。

余分な買い物

だいたい11,000円です。

一つだけ買わなくても済んだであろう悔やまれる買い物として、ポンプがあります。ちょいと乱暴であったからなのか、壊れてしまい、止む無くスターボードのポンプを購入しています。

スターボードのポンプ


STARBOARD/2015 DOUBLE ACTION PUMP
スターボード サップポンプ インフレータブル SUP 高圧空気入れ エアーポンプ

だいたい11,000ぐらいです。

まとめ

と言うことで、改めました合計225,000円です。と言うか眠気と戦いながらだから計算が合ってるか分からないんですが、だいたいと言うことでご了承くださいw

車持っている方であれば、ハードボードの方が多少安いものも有るので費用を抑えられますが、意外とウェットスーツ等ウェア類にお金がかかるのが痛いところです。他にも GoProとか買おうものなら〜。。。

みなさん、SUP始める時は予算を確保してから始めましょう!

当ブログについて

 当サイト「オサナイ!駆けるよ!喋るよ!」は、沖縄の田舎やんばるに住むオサナイが自由に書く個人ブログです。SUPの話、IT・Web系の話、そして経営する辺野喜共同店の話などが中心になります。

SUPブログ「HEY SUP」について

2018年7月頃から2019年4月まで書いていた東京でのSUPのブログです。2019年5月に全ての記事を移転しました。

SNSもフォローよろしくお願いします。

この記事を書いた人

オサナイ(小山内 大輔)

沖縄の道の駅 ゆいゆい国頭の職員(地域おこし協力隊)。元公務員。大田区Meetup代表。
WordPress歴1年でWordCampに無理やり登壇。沖縄を拠点に時々東京で活動する“沖縄1.5拠点生活”に挑戦する。