今回の記事は、沖縄県名護市で開催されたやんばる産業祭りに道の駅ゆいゆい国頭が出店。私もちょっと手伝ってきたぞ!って話です。

女子大生と写真撮って随分楽しそうだな!

本当は羨ましいんでしょ?来年参加して良いよ。
やんばる産業祭りを偵察
2019年10月12日から13日に名護市で開催されたやんばる産業祭り。もともと私は手伝う予定がなく通常勤務の予定だったんですが、支配人から

オサナイ〜、今日予定無いなら行ってみな〜。いろんな自治体のブースもあるし勉強になるよ〜。
との言葉を頂いたので、一人買い出しついでにやんばる産業祭りを偵察。ちょっと手伝ってきたりしました。
国頭村及びゆいゆい国頭ブースを発見
到着して中の各自治体の展示を少しみた後、早速国頭村及びゆいゆい国頭ブースを発見。法被姿が似合う我らが宴会部長のタバ統括、そしてセイヤくんが頑張ってました!



ブースでは国頭村産の野菜やフルーツ、そしていつもネットショップで大人気のカラギ茶がやはり売れてました!
タバ統括まさかのラジオ出演
しばらくブース内で立ち話していると、どこからともなくラジオの取材が。マイクを握ったら国頭一離さないと言われている田場統括が喋ります。個々の野菜や今回大人気だったおくみどりのチーズタルトのおくみどりについて説明してました。


セイヤくんのチーズタルトが女性に大人気!
途中からは私もお手伝いに参戦。セイヤくんが作っているおくみどりのチーズタルトを、バンバン試食で出し始めるとお客さんが集まる集まる!会場はB級グルメばかりだった中で、しっとりしたチーズタルトはとても特に女子に大人気でした。
特に面白かったのは地元沖縄県名護市にある明桜大の女子大生。「なにこれ〜!!やばい!もう超美味しい〜!!」と、もう美味しすぎてどうしよう、という表情で試食を楽しんでました♪

他にも見所いっぱい!
やんばる産業祭りはこういった外の飲食エリアのほか、演奏や各自治体などの展示ブースが楽しめるドームエリア。先ほどの名桜大生たちが健康測定などを行う体育館エリアなどがあり、楽しませていただきました♪
まとめ
今回は昨年より全体でお客さんは少な目に見えましたが、ゆいゆい国頭のブースは大盛況!おかげさまで2日間で商品は完売。相変わらずセイヤくんの作るスイーツも大人気だったようで良かったです。
ゆいゆい国頭今後も各地に出店しますよ〜。また、みなさんよろしくお願いします!
当ブログについて

当サイト「オサナイ!駆けるよ!喋るよ!」は、沖縄の田舎やんばるに住むオサナイが自由に書く個人ブログです。SUPの話、IT・Web系の話、そして経営する辺野喜共同店の話などが中心になります。
2018年7月頃から2019年4月まで書いていた東京でのSUPのブログです。2019年5月に全ての記事を移転しました。
SNSもフォローよろしくお願いします。