この記事は、SUPブログ「HEY SUP」の記事を移転したものです。若干画像やテキストなどの表示に不具合がある場合がありますが、ご了承ください。
どうも、おさPです😃
今回はSUPではなく、ヨガの話でして、新宿にあるYMCヨガスタジオを訪れ、ヨガを初体験してきましたので、紹介します。

ヨガって言えば、とにかく体に良さそうなイメージ。柔軟性を高めたり心を落ち着かせたり。レッスンの様子など参考にしてもらえれば嬉しいです。

なお、今回のレッスンの様子を動画にしましたので、ざっくり見たい方はこちらからご覧ください🐬
撮影機材はGoProFusion。
ちなみに、私自身のやつも中古でそのうち売り出そうかと思っていますのでご参考までに。
YMCヨガスタジオについて
東京はもちろんのこと、横浜、仙台、名古屋、大阪、福岡といった全国の主要都市6カ所で展開されています😃
気になる料金ですが、現在1レッスン通常2,500円のところ、初回に限り1レッスン1,000円で体験できます。
また、入会してマンスリー会員になると、初契約の方は月額3,000円で受講し放題になります。

通常、ヨガって体験だけでも2000円〜3000円ぐらいしてしまうものですが、これ結構お得だと思います。

YMCヨガスタジオの特徴
レッスンプログラムは驚きの全30種!

YMCヨガスタジオの一番の特徴は多分ここ。受けられるレッスンは実に30種類と豊富なプログラムを揃えています。ハタヨガやパワーヨガやなんやら。。。😅ヨガ初心者の私にはチンプンカンプンですが、今回の体験レッスンではパワーヨガを受けてきました。🐵
ヨガインストラクターや整体師の養成スクールも併設

ヨガのレッスン以外にもヨガのインストラクターや整体師の養成スクールも併設しています😃なのでヨガレッスンを受けて行ってから、もっと極めて人に教えたい、仕事にしたい!と言う人は、次のステップとして養成スクールを受講するというもできちゃったりします🐠
実際のスタジオの雰囲気
レッスン開始までしばらくの間、時間がありましたので全体の写真を撮らせていただきました🦆
ヨガグッズの販売やおしゃれな待合スペースがあったり、Wi-fiも備えられています。また、スタジオ内にはBOSEの細長いスピーカーがあります。レッスンの際には、マットレス、ブランケット、アイピロー(目の枕)が用意されていました。
インストラクターは乃万先生

インストラクターはニコニコスマイルが素敵な乃万(ノマ)先生。
そんな先生は学生時代にインド仏教にハマったのをきっかけにヨガインストラクターになったんだとか。ヨガの理論的なところに詳しい感じでした。

まさに先生ですね。そんな乃万先生ということで、今回は特別に、ヨガによるマインドネス的なお話も最初にいただきました。
私が先生のお話から覚えたことはこんな感じ😃
・心身一如。身体の変化は心の変化。
・ヨガにおいてはとにかく呼吸が大事。
・筋力と柔軟性のバランスでアーサナ(ポーズ)が決まる。形にこだわりすぎない。
もちろん先生によって教え方や考え方も少しづつ違うと思いますが、ヨガの基本的な部分を教わったような気がします🐬
実際のレッスンの様子
ヨガにおける身体と心の話を聞いた後は、いよいよ体験レッスン開始。
レッスンプログラムはパワーヨガです。
まずは呼吸を整えます🐱

ふーーーー。
しばらくしたら、腰を折るこのヨガの基本中の基本っぽい、ダウンドッグポーズ(よく聞きますよね)
なんですが、腰痛がひどすぎて全然曲げられません。そして足も上がりませんw
身体にはじんわりと火照りも出てきます😅

この後も地味にきついポーズをいくつも。汗かきそうになります。
最後よくありそうなこんなポーズを取るんですが、どうも不恰好な気がしませんか?w
バランス取れてません😂

いくらか身体を動かした後は、マットの上に仰向けになりリラックス🐬
ここで前述していたBOSEのスピーカーから流れる癒しのメロディと、いい香りのするアイピロウに癒されウトウト。いや、普通に寝てしまっていましたw
こうして、なんとか1時間の体験レッスンを終えました😋

まとめ
前回ピラティスも体験しましたが、改めて身体の悪さを痛感しますw
普段身体を動かすのが大好きな反面、自分の身体に向き合っていないのも事実😣
遊びに行くつもりで全然大丈夫なので、ぜひ皆さんもヨガの体験レッスンにチャレンジしてみてください😄
あ、多くはないですけど男性もちゃんとおりますのでご安心ください!


この流れでいつかSUPヨガにもチャレンジしたいと思います!
当ブログについて

当サイト「オサナイ!駆けるよ!喋るよ!」は、沖縄の田舎やんばるに住むオサナイが自由に書く個人ブログです。SUPの話、IT・Web系の話、そして経営する辺野喜共同店の話などが中心になります。
2018年7月頃から2019年4月まで書いていた東京でのSUPのブログです。2019年5月に全ての記事を移転しました。
SNSもフォローよろしくお願いします。